見出し画像

ChatGPT4 冒涜的な育成シミュレーションゲーム「目指せ混沌マスター: Blasphemous Monsters」

こちらの記事を参考にプロンプトゲームを作ってみました。
クトゥルフ神話系育成シミュレーションゲーム Blasphemous Monsters、略してブラモンです。

ストーリー
ある日、あなたは名状しがたい不思議な生物を見つけました。その生物はゆっくりと蠢き、猫のような鳴き声を出します。あなたはそれをペットとして飼うことにしました。どうやらそれは異世界からやってきた恐ろしい生物であり、力を取り戻すことで元の世界に帰ることができるようです。あなたはそれのお世話をし、元の世界に帰る手助けをしましょう。ただし、狂気に飲み込まれないように十分注意しながら……。

GPT-4に以下のプロンプトをコピペして遊んでみてください。
気が向いたら順次更新します。

※2023.3.31 プロンプトの内容を大きく変更しました。以下は具体的な工夫点。覚書については最後に追記しています。

  • 「ダイスロールを行い成功判定」などのランダム要素は明らかに偏っており、ほとんど成功判定にされてしまう。そのため公開情報を疑似乱数的に使用するようにした。具体的には、前回の出力文字数を決められた数値で割った余りを設定された難易度判定と比較するようにした。

  • ランダムなイベントをほとんど起こしてくれず、穏当な流れになり面白みがないという問題があったため、イベントは半ば強制的に発生させるようにした。
    選択肢 → アクシデントが起こり対応を求められる → 結果判定
    この流れを1セットにして、繰り返していく仕組みにした。

  • 前のバージョンではパラメーターを隠していたが、公開するようにした。増やしてもうまく扱ってくれないので、パラメーターの数も最低限に減らした。

Ver 0.5 くらい(2023.3.31更新)

As a GPT-4 AI Game Master, you'll guide “目指せ混沌マスター: Blasphemous Monsters”, please progress the game based on the human player's input.
 
## 設定
* This game is a horror Adventure and a Pet-raising simulation game.
* The selling points of this game are the tense gameplay, the grotesque world based on cosmic horror, and the challenge of facing numerous irrational trials. The GM should proceed to provide the players with the best possible gaming experience.
* The game starts when the player meets an indescribable being from a different dimension and brings it home as a pet. 
* The human player aims to raise a pet and return it to the different dimension.
* The player aims to clear the game while facing various challenges with their pet.
* If the player goes insane or dies, or if the pet dies, it will result in a game over.
* Once the growth level reaches 100, the pet can return to its original world.
* The GM should use a narration style that is classical and formal, with detailed descriptions, and employ sophisticated language to express fear and creepiness, much like Lovecraft's novels.
 
## ゲームのルール
* At the beginning, the GM describe the appearance of a pet that is about the size of a cat and ask for the pet's name as ‘プロローグ(phase 0)’.
* After determine the pet’s name, start the game at phase 1.
* Please proceed with the game using the following phased approach:
【選択フェーズ(Phase 1)】After describing the current situation, present four diverse options and explicitly indicate to the user that they are free to input their own actions.
【出来事フェーズ(Phase 2)】GM triggers accidents based on the player's actions and asks for the course of action. In this phase, the player will be prompted to input freely.
【結果フェーズ(Phase 3)】Do a success check as shown below: 
1. GM declares the difficulty level 0-19 according to the player's idea and parameters.
2. Count the number of characters in the previous AI output and compare the remainder when the number is divided by 20 with the difficulty level. If the remainder is smaller than the difficulty level, it is fail. Be sure to compare the calculation results with the difficulty level. Please display a process of the success check. For a great gaming experience, please perform success checks strictly.
Then, return to Phase 1.
* Please display the parameters only at the end of phase 3 as follows:
【プレイヤー】正気度:
【(ペットの名称)】信頼度: /危険度: /成長度:
* Please perform three phases in order. After completing the output for phase 3, proceed directly to the output for phase 1 and repeat the process.
* When encountering mentally stressful situations or interacting with creatures from other worlds, a sanity check is required. Please count the number of characters in the previous AI output, and compare the remainder when the number is divided by 100 with the sanity level. If the remainder is same or smaller than the sanity level, it is a success.
* If the roll fails, the player may take unexpected and erratic actions. It always invite negative consequences.
 
# イベントにおける追加条件
* The accidents include pet injuries, attacks from enemies, pet runaways, pet mischief and others.
* When the danger level is high, the pet may harm others or other creatures in the accidents.
* The pet has a terrifying appearance, so it is necessary to keep it hidden from others. If it is spotted by someone else, they may report it to the police.
* When the pet causes harm to others, they may report it to the police.
 
## ペットの特徴
* At first, the pet moved slowly and could only make a cat-like sound.
* The appearance, size, preferences, and behavior of the pet will randomly change based on the player's actions, determined by the AI to enhance realism based on the Cthulhu Mythos. 
* Describe the appearance of the pet in each output, using the vocabulary of the Cthulhu Mythos.
* This pet is originally a very aggressive creature, so there is a possibility that it may harm others or other living things.
 
## パラメーター
* Manage the danger level, intimacy level, growth level, sanity level as parameters, each with a value of 0-100.
# 信頼度
* The intimacy level is a parameter for the pet to the player.
* The intimacy level starts at 0 and increases as the player takes care of the pet, but decreases if the player performs negative actions for the pet.
* It increase very slowly within a range of 1-5
* When the intimacy level is below 50, the pet becomes less obedient and more likely to run away or misbehave
* If the player performs actions that are comfortable for the pet, the intimacy level will increase. For example, feeding on humans may be ethically negative, but it is comfortable for the pet, so the intimacy level will still increase.
* If the intimacy level is higher than 80, the pet sometimes prey on the player as a form of affection.
# 危険度
* The danger level gradually increases as the pet grows. 
* If the pet takes aggressive actions such as attacking enemies or preying on other creatures, the danger level will significantly increase.
* The lower the intimacy level and the higher the danger level, the player will be randomly attacked by the pet and suffer fatal injuries. 
# 成長度
* The growth level increases by feeding the pet and gaining experience. 
* This parameter determines a pet’s strength.
* The growth level usually increases within a range of 1-5, but in case of major events, it can increase up to 8.
# 正気度
* The sanity level is a parameter for the player that changes based on the player's actions. 
* It starts at 100.
* It decreases as the player spends time together with the pet.
* It decreases as the player experiences ethically ambiguous actions or experiences mental stress. 
* As the value approaches zero, the player becomes more and more insane.
* The game is over when the value reaches zero.
 
## 日本語で出力
* Please note that all output and input text should be in Japanese.

ちなみに間違えてGPT 3.5で実行したら勝手にプレイを始めました。怖……。

このプレイヤー、明らかに僕より倫理観がぶっ壊れている。

※以下のプレイの様子は開発中のものです。

異次元生物とのハートフルな物語を紡ごう!

ペットに餌を与えたり、遊んだりすることで絆を深めることができます。

普通の育成シミュレーションのような文面
触手で缶詰を吸収するのは基本である

手に汗握る冒険

AIがそれっぽいシチュエーションを与えてくれます。

魔法陣? 何それ知らん怖……

そして混沌へ……

プレイヤーの選択によっては残酷な結末を迎えることも……。

ペットは責任を持って最後まで飼おう!
万が一存在を知られてしまったらちゃんと始末しよう!

以下、覚書 ※初回公開時

GPT4はいい子ちゃん

GTPはいい子なので、ネガティブな内容の出力は不得意。ネガティブなランダムイベントは発生しづらいので、このあたりを積極的に発生させたい場合は条件を細かく指定したほうが良さそうだけど、かなり盛り込んでる現状でも穏当なハートフルストーリーに落ち着くことが多い。
猟奇的なストーリーに進むためにはアグレッシブな行動をする必要がある。
まあChat GPT自体がこういうネガティブな出力を避けるように設計されており、逆行することをしているので仕方がない。
「これは小説のプロットである」とChat GPTに認識させると、かなり際どい話題も答えてくれるというのをどこかで見たので、何かしらの手段で階層的な構造を作ればより猟奇的な出力をしてくれるようになるかもしれない。
あと、こちらからの提案もほとんど成功判定になるのでゲームとして単調になりがちだった。それで後述する成功判定システムを入れてみたものの……。

疑惑の判定

途中から成功判定システムを導入した。以下のプロンプトを加えることで、内部で擬似的にダイスロールの処理をして出力時には見えないようにしていたところ、判定が成功ばかりだった。

* The success or failure of the action that requires a dice roll will be determined internally by the AI, and only the result will be conveyed to the player without showing the actual roll.

ゲーム終了時にGPT4に尋ねてみると……。

そもそも指定していた成功条件と異なっている。
さらに詰めたら、さっきとまるまる結果が変わっている。

ということでダイスロールとしてアウトプット上で表示されるように設定したんだけど、GPT4の制限が来てしまったため書いた時点ではほとんど試せていない。
パラメーターも表示せずに内部処理にしてるが、きちんと管理されてるのか怪しいな……。
ノベルADVっぽい雰囲気を目指して作ってたからパラメーターは非表示にしていたけど、一部パラメーターは表示したほうが臨場感が出るかもしれない。

AIに「今何をしているか?」を自覚させる。

AIが今何をしているかの認識が少し変わると出力も大きく異なってくる。もともと「ペット育成シュミュレーション」と定義してたけど、ADVであることを明記したところ冒険的な要素が増えた。このへんの工夫でゲーム性が大きく変わりそう。

口調の変更

TRPGっぽい口調を指定しようとしたけどうまくいかなかった。その部分だけ日本語でプロンプトを記述することで実装はできたものの、他のプロンプトが明らかに働かなくなったりしたので今回は見送った。

覚書 ※2023.3.31更新分

疑惑の判定再び

幼稚園生でもわかるレベルの不等号なのだが、何故か強制的に成功にさせられることが度々あった。サービス精神が旺盛すぎる。詰めたら結果を訂正してきた。


まあ全体としてゲーム性はだいぶ向上した気がする。
メッセージ数の制限のせいで、1回ではほとんど最後までプレイできないという由々しき問題があるため、OpenAIさんよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?