「ダイヤモンド囲碁サロンで囲碁入門レッスン、本日木曜教室の様子、週末台風のようですが」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう小さな教室を運営したり、フリーランスのライターとして活動していたりします。
つい先日、
こっちのnoteにライターの自己紹介と実績を載せてみました。
宜しかったら、ご覧になってみて下さい。
で、
ふと「らーめん再遊記」を読んでたら、
新潟5大ラーメンの「燕背脂ラーメン」を食べたくなって検索したんですが意外と関東の行動圏内にはなくて、ちょっと残念でした。ギリギリ蒲田にあるようです。
ちなみに、僕が「ラーメンウォーカー」のライターをしていた時は「新潟4大ラーメン」だったんですが、いつの間に5つになってますね。
さてさて、
昨日は、ちょっと久しぶりに東京の方で囲碁のお仕事をしてきました。
昼は指導碁、夜は受付に入りつつ、入門レッスンを担当しまして。
お客さんが、僕の13路のレッスンの様子を呟いてくれたので載せてみます。
人気のヴァイオリン奏者の方で、すぐに沢山いいねがついて凄いと思いました。囲碁の方も熱意を感じるので、あっという間に強くなるでしょうね。
続いて、
本日、木曜日は「木曜教室・交流会」がございます。
「宇佐美囲碁教室」は祝日でも、お盆でも、通常開催予定です。
こちらは、手伝ってもらっている俵君と矢野さんの指導碁風景。
コロナの増加に反比例して、いらっしゃってくれる生徒さんの数は減少気味なんですが、
今日は祝日だから、(久しぶりに)たくさん参加してくれました!
本当に、ありがとうございます!!
教室の詳細は、こちらです。
それから、
どうやら関東に台風が近づいているようですね。
今週末の、
初の試みである「こども囲碁対局場」が、どうなるか心配なんですが、
(僕はもちろんサロンで皆様のお越しをお待ちしていますが)、
無理をせずに状況を見てご参加下さい。
毎月第二土曜日に開催します!!
全然関係ない話ですが、初回が台風でダメになるって、なんかフジロックや京都大作戦を連想します(笑。
さてさて、
今日の夜は俵君に交流会をお任せして、実は将棋教室に挑戦(?)してみようと思っています。
サロンにある将棋盤を使う許可をもらったので、出来る事なら将棋の集まりも開いてみたいです。
新しいことにどんどん取り組んでいこうかなと!
考えてみると囲碁は独力で強くなりましたし、その後は教える側に回ったので、何かの教室に参加するっていうのは凄い久々です。ちょっとドキドキします(笑。
得られる知見も多そうだし、
感想は、またこのnoteで報告しようと思います。
それでは、本日も読んで頂き、
ありがとうございました!!