「明治神宮、武蔵小杉夜の囲碁教室、週末のお知らせをしたかったんですが…(noteの新エディタ使いづらい!)」
こんばんは!
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとしても活動しています。
「Instagram」にも載せてみましたが、久々に明治神宮に行ってきまして。noteの写真は本殿と大きな楠です。
こちらは加藤清正の井戸。
雑誌のライターをしていた時に、パワースポット的なので有名だった場所です。先日の高尾山もそうでしたけど、秋晴れの日の散歩ってナカナカ良かったですね。
で、
今日は武蔵小杉の永代塾囲碁サロンにて開催されている夜の囲碁教室「木曜交流会」と、週末のイベントの紹介をしてみようと思ったんですが、noteが新エディタになって使いづらくて、中途半端な感じに(ちょっと萎えてます)。
今まではTwitterのURLを載せていたら、そのまま画像が載って楽だったんですが、今日は下のような感じで、どうすればいいのかなぁと(なんか方法あるんですかね…)。
↓こんな感じ。
USAMIさんはTwitterを使っています: 「今日の詰碁はこちらです。黒先黒死の問題です。 https://t.co/3vbrnVF12q」 / Twitter
この詰碁の画像を載せたかったんですが…。
(※ちなみに黒先白死の間違いです)
こちらは木曜交流会の講義前の様子。会社帰りに寄ってくれる人も多いです。20時の指導碁に間に合うように来る方もいます。
この画像を入れたTwitterは、以下のような感じに表示されます。。。
凄い見づらいですよね!?ってか、この表示ほぼ意味なくないですか!?
昼くらいにとりあえず書きかけていた時のTwitterのURLの表示は、今まで通りでこんな感じなんですが ↓
週末のイベントの紹介です!良かったら、ご覧下さい^^。
今載せるとこんな感じです。
「武蔵小杉の囲碁イベントのお知らせ、来週はこども囲碁対局場と将棋の集い」|IGOcompany『U』|note
せめて画像が欲しいです!!
どうにかならんのかと。。。
うーん、でも、なんでしょうね、新しいものが出た時に、変化に適応できずに「昔の方が良かった」って文句ばっかり言うってのも良くないと思ってるんですが、あまりにもあまりにもなので、ちょっと萎えてます。。。
まあ、たまたまの不具合なのかもしれませんし、ちょっと待ってはみます。バージョンが変わったばかりで、直るかもしれませんし。
ちなみに、普段ご覧になっている方は分かると思うんですが、いつものnoteでは、記事の最後に載せている教室のバナーも画像で表示されるんですが、今はただの文字で…。
そんなワケで、今日はちょっと使いづらいなぁって思いながら、夜の指導碁終わりの帰宅後に、このnoteを書いたりしています。
毎日noteは、今日で251日目になるようです。
ではでは、
本日は「明治神宮、武蔵小杉夜の囲碁教室、週末のお知らせをしたかったんですが…(noteの新エディタ使いづらい!)」って記事でした。。。
(不満ばかり言って申し訳ありませんが…)。
本日も、ご覧頂きありがとうございました!!