
今週の囲碁の話題(20240415)
こんにちは。
IGOcompany【U】@毎日note継続中(243日目)です。
公益財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、「囲碁」の普及活動をしています。
「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、
「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えて、ご飯を食べてます。
本日のnoteは、
ご好評いただいている「今週の囲碁の話題!」シリーズです。
ちなみに、記事の写真は(特に囲碁とは関係なく)、
近所の二ヶ領用水沿いの桜です。こないだ咲いて、綺麗だなぁなんて思ってたら、あっという間に葉桜になってきてしまいました。

前週に新宿御苑にも行ってきたんですけど、



桜から、新緑への季節の変わり目を感じて、なんか良い時期だなぁと。
閑話休題。
さてさて、
毎週、何とはなしに囲碁の話題のポスト(とか)を取り上げて、
まとめて載せているこのnote。
沢山の人に読んで頂けているので、嬉しいです^^。
このシリーズは、下にある無料のマガジンに随時追加しています。
これを読めば、今流行っている(?)囲碁の話題(とか)をしっかりチェック出来るんじゃないかと!
とりあえず、コツコツ毎週書いていけば、数年後には、それなりに貴重な資料(?)みたいになるんじゃないかと思ったりしています。
いつもの有料の棋譜解説のように専門性の高いnoteではありませんが、気楽に眺めてみて下さい^^。
始める前に、
ちょっと宣伝で、
今週末の土曜日は、飛田早紀先生の指導碁会がございます!
飛田先生の指導碁のみの方は、席料1,000円と別途4500円。
土曜日の交流対局場(インストラクターの指導碁付)を体験の方は、体験2,200円(席料込)と、飛田先生の指導碁別途3,800円、という形になっております(回数券を使うともっとお得です)。
まだ予約受付中ですので、良かったら気軽に遊びに来てみて下さい^^。
それでは、
今週の囲碁の話題!(20240415)を始めていきましょう!
今週の囲碁の話題!(20240415)
【棋戦の話題】
「十段戦」の第4局が、本日打たれています!!
芝野虎丸十段の初防衛か、井山裕太王座の逆襲か
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 14, 2024
15日に囲碁・十段戦第4局開催https://t.co/Ol7OkCvQAu
芝野虎丸十段が連覇を果たすか、それとも井山裕太王座が最終第5局に持ち込むか、シリーズはいよいよ大詰めを迎える。
おはようございます。
— 井山裕太(公式) (@iyama_official) April 15, 2024
十段戦第4局が始まりました。
(管理人)
YouTubehttps://t.co/QPGjM6uQmm#囲碁 #圍棋 #gogame#タイトル戦 #マインドスポーツ https://t.co/8Yxn0WN42Z pic.twitter.com/Wh2HSP1T4F
ちょっと宣伝になってしまいますが、
昨日のnoteは、この十段戦の第3局を取り上げました。
どんな対局だったんだろうと思う方は、是非ぜひ読んでみて下さい。
「女流名人戦」も始まっていました!
【ニュース】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) April 14, 2024
囲碁・女流名人戦第1局 挑戦者の藤沢勝利https://t.co/o6FK6j6l38#アベマニュース
女流名人戦三番勝負第1局が14日、東京・市ケ谷の日本棋院で打たれ、挑戦者の藤沢里菜女流本因坊が上野愛咲美女流名人に中押し勝ちしました。藤沢女流本因坊は復位まであと1勝としました。第2局は17日、同所で打たれます。 pic.twitter.com/BxdOXtrA1k
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) April 14, 2024
何より気になってる女流名人防衛戦。
— 秀(ヒデ) (@marinview10) April 2, 2024
リベンジマッチでも楽しく打って防衛してほしい。戦いの良い碁がみたい。
全力応援!📣 pic.twitter.com/WNgMqgGRig
【棋士の先生の話題】
僕は、日曜日は新百合囲碁学園をしているので、ナカナカ観ることが出来ていないんですが、生徒さんに話では「凄い良い」と言われている今期の囲碁フォーカス。
囲碁フォーカスの初回放送がいよいよ明後日になりました✨
— 徐文燕 (@Jobunen115) April 5, 2024
放送に先立ち、こちらのデジタルマガジンで取り上げていただきました🥺
ご覧いただけると嬉しいです🌸https://t.co/469ul4QnMj
徐文燕二段は、女流棋聖戦ベスト4、女流本因坊戦本戦入りの実績があります。
— 毫釐千里⚫️ごうりせんり⚪️ (@gorisenri) April 7, 2024
2022年賞金ランキングでは、初段の全棋士の中で第2位となり、二段になっています。
囲碁棋士 徐文燕二段 主な戦績https://t.co/gVmV5J9ZyL https://t.co/hsHjLL8UTy
ダーツ、興味あるので、次は行ってみたいなぁなんて思っております。
【囲碁棋士と遊ぼう!第一回ダーツ編】
— ことえ (@ctoeivent) April 14, 2024
本日は
・鶴山 淳志八段
・林 漢傑八段
・謝 依旻七段
・木部 夏生三段
の4名の先生方にお越しいただきダーツイベントを開催いたしました。
チーム対抗戦や男女に分かれて囲碁ダーツ🎯など一体感のあるイベントになりました!#ことえ #横浜囲碁サロン pic.twitter.com/ROaxbdxMZy
関先生の囲碁旅のポスト。
今回でひと段落とのことのようです。
次回会った時には、詳しくお聞きしようと思っております!
足を運んでいただきありがとうございました😊
— 日本棋院宮崎県連合会 (@igo_miyazaki15) April 15, 2024
私もきっちりやられ、大変勉強になりました💦
別のポストに書かれていらっしゃる通り囲碁旅は一区切りということでしたが、またどこかで縁がありますことを期待しております😊
今回も手厚いご指導いただき、ありがとうございました😆 https://t.co/mZgtjRUk4z
今日は、関達也棋士が訪ねてきて下さり、指導碁して下さいました😆
— ぱぱたろう@子ども囲碁教室・子ども囲碁大会情報を無料紹介 (@enjoyigo) April 14, 2024
ぱぱたろう、実は初指導碁😅
めっちゃ優しく打ってくださり感動!
子どもたちへの囲碁普及に尽力されるとのこと。ご活躍を祈念しております!
本日はありがとうございました! pic.twitter.com/hPRh3NJoE6
先週末のチャリティーイベントのポスト。
チャリティーイベントにご参加いただきました皆様、ありがとうございました☺️
— 万波佳奈 (@kana_hayuma) April 13, 2024
皆様の温かいご支援のお気持ちがとても嬉しかったです✨
フレッシュな若手棋士たちへの温かい応援もありがとうございます✨
被災地の皆様に一日も早く心休まる日常が戻ってくることを願っております。 https://t.co/zmn3YXyIln pic.twitter.com/ofvoWKoYoe
ちょっと気になった首藤先生のポスト。
僕は、3名ほど、パッと名前が出てきませんでした(笑。
若手に混じってフットサル😀楽しく汗を流しました⚽️
— 首藤瞬(囲碁棋士) (@shuto_shun) April 6, 2024
15人の囲碁棋士の名前がわかったら囲碁マニアの称号を与えます😆 pic.twitter.com/O5EI0ONbLT
杉内寿子先生の話題。
実は(イゴセカもやっているし)いつかインタビューしてみたいなぁなんて思っている先生です。囲碁界の歴史の話を、じっくりと伺ってみたい!
棋士最年長97歳での対局は本当にすごいが、小さい頃から厳しい修行を重ね、男性棋士と渡り合って女性高段者となった経歴を知ると、ただただ畏敬の念しかない。
— pxyz (@pxyz__1) April 14, 2024
杉内先生の話は自分は松井琢磨「爛柯の宴」で知ったが、そこで引用されている石井妙子「日本の天井」が詳しいですね。 https://t.co/5ETGjx8IZ6
【イベントなどのお知らせ】
4月28日(日)に「シモキタ名人戦」があります!
皆さんも、是非ぜひ遊びに行ってみて下さい。
シモキタ名人戦、再来週4月28日(日)開催です!
— 飛田早紀(トビサキ) (@Saki_Tobita15) April 13, 2024
今年は例年以上に参加棋士が豪華なのだそうです😊囲碁以外のゲームやイベントも盛りだくさん!囲碁体験コーナーもあり、幅広い棋力の方に楽しんでいただけます。初心者の方も大歓迎です^^
ぜひ遊びに来てください😄✨https://t.co/LxKTZ9JC58
4月28日(日)【シモキタ名人戦】https://t.co/GYSIBgwMAG
— 星合志保 (@shiho_hoshiai) April 13, 2024
ステージイベントで「囲碁将棋の棋士夫婦トークショー」に孫さんと出演させていただきます!
指導碁も受付中です🔥
物販コーナーではサイン本や色紙なども発売予定です(こちらは改めてお知らせします👌)
ご参加お待ちしております! pic.twitter.com/y1Mv5hgeUv
来年はボランティアで参加してみたいですね。
【シモキタ名人戦】
— シモキタ名人戦 (@shimokitashogi) April 7, 2024
当日のボランティア募集!
打ち上げがとっても楽しいのがシモキタ名人戦でもありますよ。🥰
ぜひとも応募よろしくお願いします。https://t.co/tMQLzK4JfR#将棋#シモキタ名人戦
翌日に4月29日(月)には「三鷹囲碁将棋フェスタ」もございます!
29日は申し込み不要、参加費無料です!!
— 大西研也(ケンヤ) (@VczKzwBHotQ39SA) April 5, 2024
イベントの認知度を上げて2回目開催や、各市など色々行って行きたいです。
当日の参加並びにご支援のほど、よろしくお願いいたします。 https://t.co/slS1Zxbtjy
こちらはジョアンナさんが開催している囲碁ファンタジスタのポスト。
毎回沢山の方が #囲碁Fantasia
— Joanna ☪︎ (@joan711) April 14, 2024
楽しんでくれて嬉しいです🥺✨
月一開催の囲碁会🐣
今回も年齢層棋力幅広く
みんなで囲碁を楽しく打てました!
これからも、囲碁の輪を広げて
参加して下さる皆さんにとって色んな出逢いの繋がる場所になりますように♬.*゚ https://t.co/PJ2w6WRwFv pic.twitter.com/yFJY4y2MP3
【色々な話題】
最近、何かと話題の「碁盤斬り」。
実は、時代劇的なモノがあまり得意ではないんですが、これは囲碁業界に生きるものとして観にいかねばと思っております。
😲高さ約3m×幅15m😲#碁盤斬り 超特大ビジュアルが…
— 映画『碁盤斬り』5月17日(金)公開【公式】 (@gobangiri_movie) April 15, 2024
なんと‼#新宿駅 西口改札外通路に‼‼#ごばんぎり #草彅剛 pic.twitter.com/lKyAhiPURv
落語が題材なんですね。実は、僕は、落語が好きだったりします!
映画『#碁盤斬り』の題材となった落語『柳田格之進』も情緒があってよかったです。名人芸でした。でもやはり映画には敵いません。#ごばんぎり#碁盤斬り宣伝部員https://t.co/IzvaEuVhxe
— 大岡拓也 (@takuyaooka) April 14, 2024
人間将棋のポスト。しかも、羽海野チカ先生!
山形で行われている人間将棋
— 羽海野🌸チカ (@CHICAUMINO) April 14, 2024
良いお天気と桜🌸
ぱたぱたと扇子が揺れる映像をみると
気温が高いようですね
暑い中、棋士の皆様、駒の皆様、大変だったと思います
お疲れ様でした😊🌸🌸
けれどお客さんでいっぱいでとても盛り上がっているようで素晴らしいなぁと😊🌸🌸🌸🌸#人間将棋 #天童 #将棋 https://t.co/RuwbHpfi2i
囲碁もこういうイベントを13路盤とかでやれば良いのになぁなんて思いますね。
最後に、
このnoteでも一押しの「囲碁であそぼ」のポストを紹介して、
「囲碁であそぼ!」が出来て本当に良かったと実感しています。碁を全く知らない人でも囲碁の世界へすっと入ってもらえるようになりました。制作、監修の方々に感謝です! https://t.co/RctNd2sEO2
— fujisawa@piyo (@shukokikaku) April 10, 2024
今日のnoteは、終わりにしたいと思います。
囲碁、やってみたいなぁって思った人は、無料ですので、「囲碁であそぼのアプリをダウンロードしてみて下さい!!
以上、
今週の囲碁の話題!(20240415)でした!
本日のnoteは、これくらいで。
こうやって色々な囲碁(とか)の話題を取り上げることで、
ホンのちょっとでも、囲碁に興味を持ってくれたり、誰かの役に立ったり出来れば嬉しいです^^。
それでは、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
※上のバナーをクリックしてもらうと「宇佐美囲碁教室」の詳細がご覧いただけます。何かご質問などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
いいなと思ったら応援しよう!
