
「本日、月曜日は指導碁会の日です」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して、
「宇佐美囲碁教室」っていう小さな囲碁教室を運営してたりします。
ちなみに、知ってますか?
最近の高校は、クラスマッチでeスポーツの部門があるらしくて、スマブラやマリオカートをやるようです。
担任の先生が「ウチのクラスは今勝ち残っているから〇〇くんのスマブラを明日応援に行ってあげよう」とか「今日の自習時間はマリオカートやってていいよ」とか言ってくれるみたいです。
なんか、令和の時代感!!
凄くないですか??
何故に、囲碁や将棋、ポーカーやバックギャモン、または麻雀がそのポジションにならないのか、
どうなってんだって思ったりもしますね(笑。
大学では正式課目になっているんだから、小学校、中学校、高校でも同じような感じにすれば、教える人も沢山必要になるし、囲碁も盛り上がるんだと思うんですけど。。。
さてさて、
話は変わりまして(題名に戻りまして)、
本日、(毎週)月曜日は僕の指導碁会の日です。
なんと、今日、初めて来てくれた方がいらっしゃって、
話を聞くと、日本棋院のオンラインレッスンで、僕も指導碁会などでお世話になっている田尻先生に習っていたようでして、
その縁で「宇佐美囲碁教室」を知ってくれたとの事でした。
すぐに田尻先生にご報告のLINEしました。
Twitterもチェックしてくれていたみたいでして、ちょこちょこ呟いたりしてるのも無駄ではないんだなぁと嬉しくもなりました。
宜しかったらフォローお願いします!!
いつもお世話になっている田尻先生のオンラインレッスンを受けていた方が「月曜日の指導碁会」に来てくれました!実際に石を持って打つのがとても初めてとは思えないような立派な碁形じゃないですか?石をちゃんと繋げてて、基礎がしっかり身についているんだなと感心しました。 pic.twitter.com/o2arZWosHX
— USAMI (@sakinohaka0520) July 25, 2022
石の形が凄く綺麗だったので、ちょっとしたコツ(棋理)みたいなのが分かってくれば凄く早く伸びるんじゃないかと思います。
(※いや、僕も本当に棋理を理解しているのかって言われるとソワソワしちゃいますが…)。
でも、囲碁サロンに来るって、凄いハードルの高いことだと思うんですよね。不安とか、そういうのが入り混じりながら、それを乗り越えて来てくれて本当に感謝です。
使わせてもらっている永代塾囲碁サロンは、禁煙だし、雰囲気も明るいので、だいぶ来やすいとは思いますが、
それでも、初めてのトコロに来るって勇気がいりますよね。本当にありがとうございます、って思います。
あっ、今日、少しでも雰囲気を良くするために、サロンに向日葵を飾ってみました。
(※いや、本当は、たまたま道で見かけて買っただけなんですけど)
来る途中の無人販売所に向日葵が売っていたので購入しました。サロンに飾ってみます。 pic.twitter.com/XWTADrlbM9
— USAMI (@sakinohaka0520) July 25, 2022
サロンに飾った向日葵。持ってくるまでが暑かったんでしょうね。ひとつ元気がないのがいます(笑。 pic.twitter.com/zgJuVc97gJ
— USAMI (@sakinohaka0520) July 25, 2022
季節感があって良いですよね。
夏は向日葵。
植物つながりで、僕のべランダのミョウガが顔を出したことも報告します。
今年初ミョウガが顔を出しました。ちょっと分かりづらいですが、真ん中のニョキっとしているやつです。これから、わさわさ生えてくるはずです。楽しみです。 pic.twitter.com/3YJwtoL3WC
— USAMI (@sakinohaka0520) July 24, 2022
ちなみに、このブワッとしてる笹みたいな葉の植物がミョウガです。今年はだいぶ元気です。最初は意外と直射日光に弱いので、100均の日よけをつけたりすれば、順調に毎年ミョウガが採れます。オススメです。 pic.twitter.com/B1kR6cHE5m
— USAMI (@sakinohaka0520) July 24, 2022
植物を育てていると、夏って本当に元気になる季節なんだなと思います(その分、倍以上水やりが必要ですが)。
そんなエネルギーに満ち溢れる季節、皆さんも是非ぜひ新しい事に挑戦してみて下さい。
今日は久しぶりにECサイトに載せているメッセージを書いて、終わりにしようと思います。
「囲碁は、子供の知育教育、受験などでも評価が高く、大人から子供まで、
人生100年時代を生きるために、いつまでも楽しめる役立つスキルです。」
本日も、ご覧いただき、ありがとうございましたー!!
いいなと思ったら応援しよう!
