見出し画像

【囲碁】有料棋譜解説 実際の講義から 20230606

こんにちは。
 
IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、世田谷や麹町、大学などで囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

今年の4月からは「新百合ヶ丘囲碁学園」の学園長を任されました。

連日のお知らせで恐縮ですが、

【囲碁】三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか? | 宇佐美 太郎 |本 | 通販 | Amazon

の実物(ペーパーバック)が日曜日に届きまして、

我ながら、結構良い出来なんじゃないかなぁって思ったりしているワケです(自画自賛)。

19路盤に入ったばかりの方から、初・二段くらいまでに必要な「三々定石の基礎事項」をしっかり詰め込んだつもりです。生徒さんにも、これを読めば三々定石の基礎は全部わかりますよ、って言えるつもりで書きました。

良かったらご一読ください。

で、

さてさて、

本日のnoteは、

いつもの役立つ棋譜解説シリーズよりも綿密な「有料棋譜解説」に挑戦してみます。

実際の教室で、生徒さんからお金を頂いて講義している内容の棋譜解説になります。

今回は、2023年6月1日(木)武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」での「木曜教室・交流会」の講義内容です(上の題名は書いた日の日付です)。

参考教材(実際に使った教材)は、こちら。

最近は、noteに指導碁風景の写真ばっかり載せていますが、

僕は今、火曜日のオンライン教室、木曜日の木曜教室・交流会、土曜日の新百合囲碁学園オンライン、世田谷での宇佐美会、日曜日の新百合囲碁学園のSunday碁で、

それぞれ1時間ずつの講義をして(その後に指導碁をして)、囲碁でご飯を食べています。

えーと、今は、週に5、6講座を持っているって事になりますね。

コロナ前では、この3倍くらい講座を持っていたので、正直に言って、日本でいちばん講義をしている(していた)囲碁インストラクターなんではないかと思ったりしているんですが、別に確信があるワケではないです(笑。

上には上がいそうな気がしますし。。。

まあ、それでも、週に6講座、月に24講座、年間に288講座って考えると、結構たいしたもんじゃないかと思ったりもするんですが、どうですかね??

これから八王子でも教室を持つ予定です。講義力と言いますか、人前に立って伝える能力は、(多分)それなりにあるのではないかと。

石の上にも三年って言いますけど、囲碁の中で18年ですからね。。。

まあ、そんな話は、さておき、

今日は、

実際の講義を題材にして、有料棋譜解説に挑戦です。

プロ棋士の碁を題材にすることもありますが、本日は指導碁の棋譜から。

ダイレクト三々からの石の強弱の捉え方や、カタツキに対する基本的な動き、白の緩着(僕の手です)も紹介してみます。

講義で話す内容は、生徒さんの反応をみて、簡単にしたり、ちょっと難しい事を説明したり、質疑応答を織り交ぜて、満足して頂けるように伝えているのですが、noteだと、どこまで伝えるべきか悩んみますね。

(出来るだけ)満遍なく、お伝えしようと思います。

いつも書いていますが、(そして、講義でも言っていますが)、

解説を全部覚えようとする必要はありません!

このnoteの中から何か一つでも新しい事を知って、囲碁の引き出しを増やして頂けたら嬉しいです。

ちなみに、

【囲碁】棋力向上に役立つ無料のマガジン、にある無料の棋譜解説「役立つ棋譜解説」シリーズと何が違うかというと、

説明している部分の密度が違うと思います。

役立つ棋譜解説は、1時間~2時間くらいで書ききれるように、3000文字以上(前回は5000文字くらいになっちゃいましたけど)、参考図も10図くらいって決めて(軽めに)書いてたりしていますが、

今後も書き続けようと思っている「有料棋譜解説」シリーズは、文量は倍以上の1万字超え、参考図も約3倍の30図以上にするつもりです。

有料記事にふさわしいクオリティを目指して頑張って行きます!

良かったら読んでみて下さい^^。

それから、

有料部分に行く前に、ちょっと宣伝ですが、

有料noteのマガジンを(サブスクにするのは嫌だったので)単発5980円で提供しています。1回購入してもらえれば、これから書く分も含めて、ずっと有料記事を読むことができます。

【囲碁】棋力向上に役立つ有料noteのマガジン|IGOcompany『U』|note

販売している囲碁教材もダウンロードし放題です。今ある分だけでも5980円よりはお得になっていると思います。

囲碁教材は(いちおう転売は止めて欲しいですが)、使用するのは自由なので、これを使って周りの人に囲碁を教えてみて下さい。講座やイベントで使って頂いても嬉しいです。

使ったよ~って連絡を頂けたら、泣いて喜ぶと思います。

是非ぜひ、普及に役立てて頂ければ!!

すみません、ちょっと宣伝でした。。。

それでは、有料解説に入ろうと思います。

途中までは、無料でご覧頂けます。

解説した参考図などの「題名」を載せてみますので、興味がある方は、是非ぜひ購入をご検討下さい。

題名

【総譜 1手目~79手目まで】
【小目にカカリ、コスミで受けられた後】
【ヒラキは三間が主流の時もありました】
【三間ビラキに打ち込まれた場合】
【カタツキが急所】
【しかし、AIでの検討によると…】
【カタツキへの対応】
【オシに対して、トビだった場合】
【白6のカタツギには、黒7が形です】
【実戦の進行 黒20が好手です】
【AIが推奨する進行を紹介】
【黒5の急所で、まだまだ左辺の白の石が弱いと主張しています】
【ダイレクト三々後の白4の切りも狙いの一つ】
【黒が弱いと判断すれば】
【この図で黒が打てる?】
【左下隅、黒△の三子は弱くない】
【実戦の進行でも黒十分】
【白25に対してコスミツケで攻める発想】
【部分的な形の急所】
【仮に白から三々に入られた場合】
【白31のハサミから右辺での戦い】
【一間トビに悪手なし】
【実戦では見えなかったツケサガリ】
【ツケサガリの変化図の一例】
【実戦の進行は、黒の方が強い】
【手厚い黒の進行】
【気になる黒からの分断】
【白はギリギリ持っている…】
【参考図②で示した形】
【実戦の進行は?】
【正解は…!?】
【ブツカリを打ったからには切りを考えたい】
【地は十分ありますという黒の打ち方】
【ヨセの目数を紹介】
【白が勝とうと思ったら…】

引き続き、少しでも役立つ情報を発信していきたいなと思っています。応援よろしくお願いします。

【囲碁】有料棋譜解説 実際の講義から 20230606

【総譜 1手目~79手目まで】

3子局の碁です。

お相手は、三段くらいのT田さんという方。毎週木曜日の夜の交流会や、土曜日の交流対局場にいらっしゃってくれています。

この碁は、黒が崩れることなくしっかりと打ち進めていますね。

白79手まで、黒が優勢の局面です。

教材を作っている時に思ったんですけど、白が少しのんびり打ちすぎている感じもします(笑。

どこかで仕掛けないといけない碁だったかもしれませんが、黒も手厚く打ち進めているので、なかなか取っ掛かりがありませんでした。

【小目にカカリ、コスミで受けられた後】

白1の小目の石に、黒2のカカリ、白3とコスミで受けるのはオススメの形。

簡明で覚えやすい定石です。

黒4の二間ビラキは昔は三間の方が良いと言われていました

黒4の二間ビラキで、黒もしっかりと根拠を確保しています。

【ヒラキは三間が主流の時もありました】

その昔、僕の師匠筋にあたる棋士の先生に訊いた時は、こういうのは三間に打つのが良いんだよと言っていましたが、今は時代が変わって二間ビラキが主流になりました。

それはというのも、二間ビラキの方が白からの利きが少ないんですね。

昔は、三間ビラキの方が白からAにコスミツケを打たれた時に二立三析の好形になるので良いとされていたんですが…、

上辺が大切な時は白2のケイマが好手

今は二間ビラキ。

三間ビラキは、(昔からですが)上の図のように白2のケイマに対応しなければなりません。

この白2、4が利くことがは気に食わないとされています。

特に、上の参考図のように、白△の二子がある場合などは、なおさら白2のカケが好手となり、白から狙いの利き筋です。

【三間ビラキに打ち込まれた場合】

とはいえ、

三間ビラキが打たれないという事でもありません。

最近では、話題になった杉内寿子八段と宮崎龍太郎七段の対局で三間ビラキが出ていたと思います(棋譜を研究させて頂きました)。

打っても悪いワケではありませんので色々試して囲碁を楽しんでみて下さい。碁は自由ですからね。

白2と打ち込まれる手は常に警戒しておかなければいけません

ただし、捕捉としては、三間ビラキを使用した時は、上の図のように白1と打ち込みを打たれるのを覚悟しなければなりません。

まあ、すぐに白1と打たれても大丈夫なことにはなっています。

この場合の対応などを、こちらの無料のnoteにまとめていますので、良かったら読んでみて下さい。

【ダイレクト三々に対するオサエの方向】

左下隅、白5とダイレクト三々に入られた時の「オサエの方向」は悩ましいところです。

AIで検討すると、ほんの数パーセントしか差がないので、どちらでも良いと言えるんでしょうけど、

個人的には…、

AとBどちらにオサエるか?

それでは、これ以降を、有料部分に設定してみます。

これから何十本も何百本も皆さんの役に立つ記事を発信していきたいと思っています。応援よろしくお願いします。

最後にサポート部分の文章をつけて、有料部分に移ります。

「サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。」

ここまでだけでも、読んで頂き、ありがとうございました!

記事にリアクション頂いた方のnoteは、(時間がかかってしまうかもしれませんが)必ず拝見させてもらっています。

是非ぜひ、また覗きにきて下さい。

↓ 以下、有料部分 ↓

ここから先は

6,933字 / 33画像
この記事のみ ¥ 980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。