見出し画像

「詰碁の問題、平泉達谷窟、月曜日の指導碁会のお知らせ」

こんにちは。

IGOcompany-Uです。

基本的に囲碁関連のnoteなんですが(たまに私的なことも書きますけど)、

最近、全然関係ない事を書いているので、今回は真面目に(?)詰碁の問題でも載せてみようと思います。

詰碁プロってアプリがありまして、初級・中級・上級の問題を何となく毎日コツコツ6題ずつ解いているんですが(1年で2190問!)、

たまに数分手が止まる問題があるので(解けないことはほぼ皆無ですね)、それを載せてみようかと。

このアプリって解答が見当たらないのでモヤモヤしている人もいるんじゃないかなと思います(僕が知らないだけかもですが。毎日、答えを載せたら需要ありますかね??)。

無題

黒先生きの問題です。


(※ちょっと解答まで、行間を開けてみますので、考えてみて下さい)


では、

解答を。

画像2

黒1に対して白2のアテは必須。白4で取られて諦めてしまいそうな形ですが、ここで黒5のホウリコミが上手い手。

黒7までダメ詰まりになりまして、両アタリのような形に導くことが出来れば正解です。

今日出てた問題も載せてみますので、良かったら考えてみて下さい。

画像3

黒先白死の問題ですね。

解答は、明日のnoteに載せたいと思います。

さてさて、

もうちょっとだけ続く岩手編ですが、

今日は平泉の方へ足を延ばしてきました。

中尊寺や金色堂などの世界遺産が有名な平泉ですが、

達谷窟(たっこくのいわや)という毘沙門天を祀ったお堂もありまして、

画像4

こんな感じに岩壁をくり抜いて建てられています。

画像5

坂上田村麻呂が関連するお堂です。坂上田村麻呂は、京都の清水寺にアテルイの碑を建てたりもしていて、意外と岩手の歴史に登場したりしますね。

今までどこにあるんだろうと思ってたんですが(岩手の観光案内の本ではよく目にする)、

妹と一緒にドライブしてたら、ああ、ここにあるんだと気づいたんで、おいっこめいっことお昼ご飯を食べるついでに、ちょっと寄って眺めてきました。

拝観料は大人500円、学生100円、小学生以下無料となっておりました。

午後からは、図書館に籠って、原稿をまとめたり、合間にこのnoteを書いたりしています。

で、

明日は月曜日なんですが、

ご好評いただいている「月曜日の指導碁会」は、2022年7月18日(月)から再開で、明日はお休みとなります。ご注意ください。

2022年7月18日(月)は、すでに2名の方の予約を頂いております。

その日は祝日なので、普段は平日で来れない方も、宜しければご予約下さい! 僕と囲碁を打ちましょう。

かろうじてですが、毎日note続いております。

過去の記事を眺めると(もしかすると)有益な情報もあるかもしれませんので、良かったら覗いてみて下さい^^。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

引き続き「宇佐美囲碁教室」をよろしくお願いいたします!



いいなと思ったら応援しよう!

IGOcompany『U』
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。