見出し画像

「有段者研究会U研のお知らせ(今週末です!)」

こんにちは。

IGOcompany-Uです。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとして活動していたりします。

こないだ書いた囲碁と全然関係ない「」とかの話が、

沢山スキしてもらえたようです。

ありがとうございます!!

画像1

さてさて、本日のnoteは、

僕の主催している有段者研究会「U研」のお知らせです。

今週末の土曜日、8月27日(土)の18時から、

武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて開催します。

詳細はこちら!

※体験チケットも購入できます。

前回のnoteはこちらになります。

あっ、ウラジオストクで囲碁を打っている写真が、また出てきたので載せてみます。

早く海外に行って囲碁を打ちたいです(碁コングレスとか行きたい)。

画像2

有段者研究会「U研」は、

2022年の7月~12月まで第9期のリーグ戦をしています(途中参加大歓迎!)。

今後の開催予定日は、8月27日(土)、9月24日(土)、10月29日(土)、11月26日(土)、12月31日(土)(※毎月最終土曜日)。

ただ、12月だけ大晦日になってしまうので、変更しようかと思っているトコロです。

初段の方から日本棋院元院生やアマ高段者が参加しています。

意外と初段から参加できる研究会っていうのは珍しいんじゃないかと(強い人同士の高段者のみの研究会がよくあるイメージ)。

昨日も書きましたが、

今、囲碁の世界は、どんどん縮小していっています。

こういった研究会みたいなコミュニティもできるだけ(たくさん)続けていきたいなと。出来る事をしていかないといけないですよね。

どなたでもご参加大歓迎なので、宜しかったら遊びに来て下さい。

有段者研究会「U研」をよろしくお願いいたします。

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


いいなと思ったら応援しよう!

IGOcompany『U』
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。