「炬燵の日、固定ページの記事、続・教材販売開始、令和なのに衝撃的な事実」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとしても活動しています。
今年の3月5日から、毎日note、どうにか続いていまして、
もうちょっとで30,000人を達成しそうなので、引き続き、頑張っていこうかなと思っています!!
さてさて、今日のnoteは、
「炬燵の日、固定ページの記事、続・教材販売開始、令和なのに衝撃的な事実」
って題名で、ツラツラと(適当に)書いてみようと思います(久しぶりに見出しもつけてみました)。どうぞ気楽に読んで下さい。
いきなり寒くなったんで、何かもういーかなと思って、だいぶ季節を先取りして、コタツを出してみました(笑。
今日は、一歩も家から出ない所存です。
暑いのは平気なんですが、寒いのは本当に本当に苦手で。
僕は岩手出身なんですが、寒いと人が死ぬ的な認識があるので、ホント嫌だなぁと。寒いと悲しくなりますしね。。。
ちなみに、銀平飯科帳を読んで知ったんですけど、
江戸時代には、
「炬燵の日」
と言って、コタツを出す日が決まっていたそうです。
亥の月亥の日ってのが縁起が良いそうで(陰陽とか五行とかあるんでしょうね)、武家が最初の亥の月亥の日に、庶民が二番目の亥の月亥の日にコタツを出すって決まっていたみたいです。
まあ、全然気にしていないので、今日出してしまったんですが、
ちょっとした豆知識として書くと、2022年の最初の亥の月亥の日は11月6日(日)、二番目の亥の月亥の日は11月18日(金)となっているようです。
ゲンを担ぎたい人は、ちゃんとそういう日に出してもいーかもですね。
それから、
自己紹介の固定記事を書き直してみました。
写真がないと見ないよ的なアドバイスを頂いたので(ちょっと恥ずかしくて抵抗があるんですが)自分の写真も載せてみたりもしました。
僕が撮っている教室の写真はいっぱいあるんですが、僕の写っている写真はあまりないんで、そのウチ誰かに撮ってもらおうと思います。
続・教材販売開始の話
販売開始のnoteから三日も経ってしまいましたが、
宇佐美囲碁教室の「ECサイト」でも、
『誰でも19路盤に進める基本の囲碁教材・レベルアップ囲碁入門』の販売を開始しました!(自由に使えるサンプル教材も無料で配っていますので良かったらご覧ください)。
全教材印刷郵送版が6,980円、PDF版が3,980円になります。
当初は全教材印刷郵送版を5,980円って言ってましたが、昨日セブンプリントを利用して179枚を印刷するだけで3,580円と、結構な額と時間を取られてしまったので6,980円にしてみました。
ちなみに、この教材は、
「宇佐美囲碁教室」の入門レッスンを利用してくれる方には、
教材費1,000円で定期使用してもらおうと思っています。
「入門レッスン」はオンラインでしたらいつでも、
永代塾囲碁サロンの教室と併設している入門レッスンは、月曜日の13時~17時、木曜日の15時~17時、20時~21時半、土曜日の15時半~19時で、お客様の都合に合わせて開催しています。
最後に、
令和なのに衝撃的な事実
って話ですが、
近くの生田緑地内に「日本民家園」っていう文化施設がありまして、伝統工芸などのイベントもしているようなので、そこで囲碁会を企画させて下さい、とプレゼンしてみようと思ったんですね。
古民家施設で囲碁って、結構マッチしているんじゃないかと昨日ふと思いつきまして(思い立ったら吉日!すぐ行動が大事!って思って)、ホームページから連絡してみようとしたんですが、
(ちなみに、春に「お花見、お日様の下で囲碁」をしたトコの近くです)
「お問い合わせ」
川崎市立日本民家園に関するご意見・ご感想・お問い合わせは、電話、ファックス、書面で受け付けています。
って書いてありまして、メールアドレスがなかったんですよね。
僕の探し方が悪くて、実はあると思ったんですが、TwitterをフォローしただけではDMも送れないし、おぉ、なかなかハードルが高いなと思いました。
ちゃんとした便箋もありませんし。。。
今日、気合いを入れて提案の文章を書いてたんですが、ちょっと無駄になってしまって萎えました(笑。
いや、でも、電話や手紙で、どこぞの誰かもわからないヤツが、
月に1回くらい民家園で囲碁イベントしませんか?って連絡するのって、ちょっと違和感もありますよね。
僕は、財団法人日本棋院で15年間囲碁の先生をしていましたし、
中原区の武蔵小杉こども文化センターっていう公的な場所でもボランティアで子供教室を担当していて、
三鷹の小学校で囲碁教室をしたり、桜美林大学で囲碁講座のスタッフをしたり、
武蔵小杉で子供達の囲碁を打つ場所を守るために「こども囲碁対局場」も開催したりしているので(ちなみに、明日です!)、
メールとかで、今までの実績のURLや写真を添付して説明すれば、
少なくともそこまで変なヤツとは思われないとはおもうんですが(多分)、イキナリ電話して囲碁イベントをしませんかっていうのは、ナカナカ大変だなぁと。
(何だったら政治家の先生とも囲碁打ってるので、その時にお願いして一緒に写真撮ってもらって…、いやぁ、でも、お客様にわざわざそういう事するのは失礼ですしね…)
とりあえず、便箋を買ってきて手紙を書いてみる事にします。。。
本日は、そんな感じで、
「炬燵の日、固定ページの記事、続・教材販売開始、令和なのに衝撃的な事実」といったツラツラとしたnoteでした。
拙い文章ではありますが、読んで頂いてありがとうございました!
囲碁普及に使える教材を作成したり、色んなトコで囲碁のイベントが出来るように提案したり、小さな一歩でも出来る事をしていきたいなぁと思っています。
近々、近所にあるお寺さん、神社さんに営業しに行こうかなとも考えています(もし迷惑だったらすぐ撤退する感じの営業で!)。兎に角、コツコツ動かないと。
もし、何かしらのご興味がある方は、ご連絡頂けたら嬉しいです。
ではでは、
最後にお知らせで、「Twitter」の他に「Instagram」でも、教室の様子を発信していますので、良かったらフォローを宜しくお願い致します。
リアクション頂いた方のnoteは必ず拝見させて頂いています。
引き続き、
「宇佐美囲碁教室」をよろしくお願いします!
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。