![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77736883/rectangle_large_type_2_7c4f9acb56c5b89c58a18302ced47a7b.jpg?width=1200)
「ビュー数が5,000人を超えました!」
こんにちは。IGOcompany-Uです。
今日は、
若手の棋士の先生とお話をする機会があって、
今やっている活動や考え方に凄い関心したので、なんだかとても充実した気持ちになった日でした。
前に進んでいる人、動いている人って素晴らしいなと思います。
で、
タイトルにも書いたんですが、
ついに、ビュー数が5,000人を超えました!
読んでくれた方、本当にありがとうございます!!
前に「ビュー数がもうすぐ3,000人!」、
ってnoteを書いたんですが、これが2022年の4月16日。
「ビュー数が2,000人を超えました!」が4月10日。
noteを書き始めたのが、3月5日からだったので、
約2ヶ月で5,000人以上の方に読んで頂いているんだなと思うと、
本当に本当に嬉しいです。
ちなみに、「ビュー数が2,000人を超えました!」の時と、
今日使っている画像は、
「シダネルとマルタン展」の写真なんですが、
昨日行ってみたら休館日ってアクシデントが!!
何かしないと悔しかったので、何故か映画「ファンタスティックビースト とダンブルドアの秘密」を観てきました(笑。
シダネルとマルタン展は、6月末までやっているので、次こそはちゃんと観たいと思います。
※月曜日は休館、月曜日は休館。。。
閑話休題。
で、
もう1回言いますが、
読んでくれている方が、ちゃんといるんだなぁと思うと本当に嬉しいです。
リアクションをくれた人のnoteは時間がかかってしまうかもしれませんが、必ず拝見させて頂いています。
ちなみに、
今のところ、一番読まれているのは、
「フリーペーパー碁的って知ってる?マジックザギャザリングって知ってる?トモハッピーさんと囲碁のコラボ」
って記事ですね。
3番目は「GoWriteをダウンロードできない時」、
っていうすごい狭い範囲に向けた、ほとんど誰も使わないようなソフトのnoteなんですが、どうしてなんでしょう(笑。
最初の頃は、
今までの経験から得たビジネスの知識や起業の情報、
「囲碁でご飯を食べたい」って思っている人への気づきやヒントなど、
ある程度の「価値」を提供出来たらなと思います。
なんて書いていましたが、
noteを毎日続けることによって、
囲碁に興味がない人にも、囲碁に関心を持ってもらえるようになると嬉しいなと考えるようにもなりました。
「誰でも一瞬で分かる囲碁のルール、イメージ」、
とかも書いてみまして。
囲碁ってめちゃくちゃ面白いので、
(もちろん面白くないって感じる人もいるんでしょうけど)、
1回くらい触れてもらえたらなって思います。
人生100年時代って言われていますし、高齢になってもずっと楽しめる囲碁っていうのは本当にオススメです。
長い人生で、それだけをやるワケじゃなくて、
楽しみの選択肢のひとつに入れてもらえたらなと。
僕だって、将棋にポーカー、マジックザギャザリング、
読書に園芸も好きです。
ベランダで育てているブルーベリーが実をつけ始めました。今年はミツバチが多くきてたので、たくさん採れそうです。
たまの贅沢ですが、年に4、5回美術館を訪れますし、音楽フェスに参加することも人生の大きな楽しみです。
そして、もちろん、
囲碁が大好きです。
良かったら触れてみて下さい!!
あっ、それから、この前、
宇城はやひろ先生のトコロに遊びに行ってきますと書いたんですが、
「継続は力なり」的なラフイラストの写真を撮ったので載せておきますね。
まあ、このnoteもそうですし、出来ることコツコツと、毎日継続しながら一生懸命やっていこうと思います。
もし囲碁に興味を持った方がいれば、
良かったら、こちらの「オンラインショップ」を覗いてみて下さい。
それでは、
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![IGOcompany『U』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73584069/profile_89fa8f2569f6dd138977600a99871c2a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)