
「武蔵小杉、囲碁の有段者研究会U研」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、大学とか文化センターとか、様々な場所で講義したりして、囲碁でご飯を食べてます。
本日、
武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、
【お知らせ】今週末10月29日(土)は有段者研究会U研がございます。持ち時間40分のオールハンデ戦を2局。僕らインストラクターも参加で、初段から高段者まで、棋力向上を目指し切磋琢磨しています(熱意のある級位者の参加も大歓迎です!)。https://t.co/bBOQ5VZ1QL
— USAMI (@sakinohaka0520) October 24, 2022
「有段者研究会U研」が開催されました(第9期は2022年の7月~12月)。

詳細は、下のバナーからご覧頂くとして、
昨日も報告しましたが、
2018年の10月から始まり、なんと来月で5年目に入るようです!
僕がウラジオストクで開催された国際大会に日本代表として出場したのをキッカケに、もっと囲碁が強くなりたいと「有段者研究会U研」を立ち上げたんですよね(もう4年前なのか…)。

参加者も増えてきて楽しんでもらえているようなので、しっかり続けていこう!運営をちゃんとしていこう!!と決意を新たに頑張っていく所存です。
今日はちょっと短めのnoteですが、引き続き、宜しくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
