見出し画像

販促ヒントの拾い方。

みなさんは、セールやイベントを考える時、
「販売促進カレンダー」を参考にしていますか?

何、それ?
そんなものは知らないよ!
と、思われることでしょう。

そりゃ、そうです。
そんなものは売っていません。

何かと言いますと、普通のカレンダーに、
一般的な年中行事や各地のまつり、
記念日などが、詳しく書かれたものです。

販売促進関連の書籍などに掲載されていたりします。

また、業界雑誌などにも
季節ごとに載っていることがあります。

このカレンダーをもとに、
セールやイベントを組むことができます。

独自に考え出そうとすると、大変な労力が必要ですが、
これなら、発想のヒントがたくさんあります。

代表的な行事と言えば、
成人の日やバレンタインデー、ひなまつり、
子どもの日などがありますが、
こうした行事に“便乗”して、
セールやイベントを考えます。

ここで注意すべきは、「うちには関係ない行事だなぁ」
と思ってはいけない、ということです。

うちは八百屋だから、バレンタインデーには……。

この考えが、チャンスを逃しているのです。

「今夜の食卓は、いつもより愛情を込めて……」と、
とっておきのお料理づくりをお奨めすることもできます。

メニューを提案して、
その材料を揃えておいてもいいでしょう。

パックにしても、奥さまの手間が省けます。

また、『バレンタインチョコ・プレゼント』として、
綺麗にラッピングしたチョコレートを
おまけにつけても効果があります。

いつもの買い物をするだけで、チョコレートがもらえる。

わざわざチョコレートを買いに行く手間が省ける。
悩まなくて済む。
主婦は助かります。

次に、お茶屋さんと子どもの日をつないでみます。

5月は、新茶の季節です。

「わが子よ!すくすく健康に育ってほしい。
お茶にはビタミンCがたっぷり。
万病のもと“カゼ”を予防します。」

子どもの健康とお茶を結びつけて、アピールします。

ここで、
一緒に柏もちやちまきを販売してもいいでしょう。

お茶と合います。
プレゼントでも。

また、世の中にはいろんな日があります。

図書館記念日、世界宇宙飛行の日、消費者の日、
世界赤十字デー、計量記念日、貿易記念日……。

聞いたこともないような記念日がたくさんあります。
これを見逃す手はありません。

単純なところでは、
図書館記念日に、図書カードプレゼント。

貿易記念日には、輸入菓子フェア。
または、プレゼント。

計量記念日には、「重さを当てて商品ゲット」。

世界赤十字デーなら、薬店は簡単です。
“お宅の救急箱は、毎年チェックしていますか?”

誰もが思いつくような単純な発想なのですが、
やっていないお店は多いのです。

アピールする方法やキャッチフレーズを
工夫する必要はありますが、
アイデアとしてはいくらでも思いつくはずです。

無理やりにでも結びつけて考えてみましょう。

楽しいアイデアが浮かぶかもしれません。

最後にひとつ。

『歯の衛生週間に、お菓子を売る方法』

●キシリトール配合のお菓子を集めたフェアを実施する。

●歯を鍛える固いお菓子(煎餅・豆菓子など)
 をアピールする。

●虫歯予防の冊子をプレゼントする。

みなさんも考えてみてください。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。