#地方情報誌
テレビ局がないことのデメリット【local】
私の暮らす茨城県は、日本で唯一「テレビ局のない」県。しかし東京キー局はすべて視聴できるので特に不便はありません。生活する上では。
『メディアの主流はもうweb、テレビはとっくに古い』
という意見も一面では正論です。しかし「地元にテレビ局がある環境」を経験してこなかったことでの文化や産業、住民マインドといったところでの格差は非常に大きく感じます。
今回の記事ではそれについて少し掘り下げて記述した
変わるフリーペーパー 【think local】
当地(茨城県水戸市)では地域情報誌が無料宅配されるようになって20年以上になる。一部書店売りのものもあるが、それらは広告掲載店で無料で手に入る。事実上有償販売誌は駆逐されたことになる。
以前、無料宅配を始めた地域情報誌の制作会社で仕事をしていた。発行は別会社だが同じ建物の中で、実質一体の組織と言っていいだろう。
その当時はそれなりに勢いもあったが現在は発行原資を得る広告も減り、ページ数は1/3