見出し画像

【ログ】2017年(2才~)の我が子さんシリーズ


庭で見つけたヤモリを怪獣の赤ちゃんだと思い「かいじゅうさん」と呼ぶ2才の我が子さん。大きな怪獣に育ったら、背中に乗せてもらうと言っていました。あまりの可愛さにしばらく本当のことは言えませんでした…。笑

久々にこの呟きを見て、そういえばそんなことがあったなと…。笑
日焼け止めのCMのセリフ「私、焼かない主義なんで」がマイブームだった我が子さん、マネして「あたち、焼かないちゅぎなんで」と言うわりに、お散歩で帽子を嫌がってかぶってくれないという。。笑


泡が出てくる怪獣のおもちゃ、私も小さい頃に遊んだので、今でも販売されていることに驚きました。我が子さん大喜び。当時私も喜んだなぁ…。



我が子さん2才・画




私が「〇〇しておいたからね」的な何気ないことを我が子さんに報告したときの返事だったはず。不意打ちでめちゃくちゃ笑いました。




ホットケーキに大喜びしてからの「…あちた?」だったので、可哀そうやら可愛いやら可哀そうやらで…。

我が子さんの寝姿の図






本当にプリキュアになれるアイテムだと思った様子の我が子さん。買ってあげられなくて可哀そうだったけど、そこそこ良い値段する玩具だったから簡単には買えなかった…。
(↓これです)
キラキラ☆プリキュアアラモード まぜまぜ変身!スイーツパクトDX | プリキュアおもちゃウェブ|バンダイ公式サイト (bandai.co.jp)



2017年夏、2才半になった我が子さんはモーレツにプリキュアに憧れるようになりました。このときのプリキュアは「キラキラ☆プリキュアアラモード」で、我が子さんが一番好きだったのは「キュアマカロン」でした。
知的でクールなキャラクターが好きという傾向は、小学4年生になった現在でも同じみたいです。



まさか「お化粧崩れるでしょ!」と言われるとは思わなかったので、おもしろびっくりでした。笑
私は普段お化粧するタイプじゃないので、一緒に住んでいたおばあちゃん(旦那の祖母)の影響が大きいかもしれません。おばあちゃんはオシャレな人だったので…(*^^*)


我が子さんは小さいころから本当によく喋るタイプで、しかも舌足らずなのが見ていてとても可愛かったです。



ヤモリを「かいじゅうさん」と呼んでいたころはまだ2才になりたてで赤ちゃんのような感じが強かったのに、2才半を過ぎてからは一気に赤ちゃんから幼児(しかも女の子らしい女の子)の雰囲気になっていきました。
小さな子供の1年間の成長は、本当に大きいものですね…!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集