見出し画像

神社参拝のウィズコロナ【新しいマナー】手水舎、鈴緒、ご朱印帳はどうする?

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。ウィズコロナで、各地の神社も感染対策をしていて、参拝の仕方が変わりました。今の神社参りも『今しかできない経験』です。

昔から「苦しいときの神だのみ」という言葉もあるように、先が見えず暗くなっているなら、近所の神社に出かけてみませんか?  いい気分転換になるはずです。引きこもっていても、何も変わりませんよ。

私が昔からお参りに行っている名古屋の熱田神宮、オフィスがある東京・恵比寿の氏神さま=渋谷氷川神社恵比寿神社を例に挙げて、神社参拝のウィズコロナ【新しいマナー】、ビフォー&アフターをご紹介します。

◆手水舎(てみずや)の水が抜かれている!

画像1

一般的に神社の鳥居をくぐると、参拝者が手と口を清めるための『手水舎』があります。(上の写真は、伊勢神宮のコロナ前の手水舎)ところが・・・

20.05恵比寿神社

コロナ禍の中、会社の近所にある恵比寿神社の手水舎は、このように水が抜かれていました! こちらの恵比寿神社以外でも、いつくかの神社で同じように水が抜かれていました。

本来、手水舎で口を清める際、ひしゃくを使います。そのとき、マナーとしては間違っていますが、ひしゃくに直接口をつける人がいるのだそう。そこで、ひしゃくからの感染をふせぐために、水を抜いてしまったのです。これも、コロナ対策を最優先している神社側の参拝客への思いやり=【ちょこっとマナー】でしょう。

◆手水舎に水がない場合の【ちょこっとマナー】

本来は、神様にお参りする前に、手と口を清めるのが神社参拝のマナーです。でも上記のように、手水舎に水が入っていない場合は・・・

20.05消毒

1.近所の公衆トイレなどで、あらかじめ手を洗ってから来る  2.持参している消毒液や消毒シートで、手をキレイにするのが、ウィズコロナの神社参りの【ちょこっとマナー】です。手水舎に水がないからと言っても、手を清めることは大切なマナーだから。

◆手水舎のソーシャルディスタンス

画像4

従来の手水舎以外に、新しく手水舎を設置しているのが名古屋の熱田神宮です。竹を使ったユニークな手水舎。お隣の人と距離を取って、竹から出てくる水で手を洗う形式です。ソーシャルディスタンスを考慮した、楽しくて新しい手水舎。

画像5

こんな感じで、竹に小さな穴が開いていて、ちょろちょろとお水が出てくるのです。これもこの時期だけの経験でしょう。でも、楽しい演出だから、コロナ騒ぎが収まっても、残して欲しいなあ(笑)

◆鈴の縄『鈴緒(すずお)』が、はずされている!

20.01恵比寿神社(鈴アップ) (2)

こちらが20年1月の初もうでで行った時の恵比寿神社です。おさいせん箱の前の鈴に、鈴緒が2本さがっていました。

「鈴のすがすがしい音は魔よけの霊力をもち、神様の心をおだやかにする作用がある」とされます。さらに、鈴緒は神様と参拝客をつなぐ役割とも言われます。(※地域性や諸説あります。)ところが・・・

20.05恵比寿神社2

コロナ禍の恵比寿神社は、鈴緒がはずされていました。これも、不特定多数の人が触れる鈴緒によって、接触感染を防ぐための神社側の参拝客への思いやり=【ちょこっとマナー】でしょう。

鈴緒がないと鈴を振ることが出来ないので、鈴がない神社と同じように、基本的な『二拝二拍手一拝』で心を込めてお参りをしましょう。

◆ご朱印帳も「書置き」で感染対策

20.07渋谷氷川神社4

ここ数年、すっかりブームが定着してきた『ご朱印帳』。私も毎回、神社参りの思い出に、ご朱印を頂いています。これは、私の会社がある東京・恵比寿の氏神様=渋谷氷川神社の張り紙です。

通常は、自分のご朱印帳を持っていき、そこに直接、ご朱印を書いて頂くのですが。コロナ禍では、あらかじめご朱印が書かれた紙「書置き」を受け取って、帰ってから自分のご朱印帳に貼る方法です。

画像9

私は毎月、月の初めにスタッフと一緒に、お礼のお参りをしています。頂いたご朱印の「書置き」を自分で貼るのも楽しいです。

◆今しか経験できない参拝を楽しもう!

20.07渋谷氷川神社6

この写真は、渋谷氷川神社の20年7月に伺った時の『茅の輪(ちのわ)くぐり』です。茅の輪くぐりは、厄をはらうもの。コロナの疫病退散と厄払いを願って、茅の輪をくぐる人が多く、茅の輪くぐりの期間を延長していたようです。

本来は、6月30日の夏越しの祓え(なごしのはらえ)=「一年の折り返し視点で一度リセットし、新たな気持ちで残りの半年をスタートさせるための行事」で、茅の輪くぐりをするのです。※井垣利英・著『開運#年中行事はじめました』(致知出版社)より抜粋

画像11

普段だったら全国各地からも、海外からも参拝客が押し寄せる、三種の神器がある名古屋の熱田神宮。20年初夏は、こんなに空いていました。おかげで、いつも以上に清々しい空気を吸い込み、ゆっくり参拝が出来ました。

あなたも、今しかできない神社参りをして、心身のリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか? 普段は神社参りをしない人も、今だからこそ良いものですよ。

★井垣利英Instagram★年中行事についてアップしています。ライブ配信も不定期で配信中です。


ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。