会場とZoom【オンライン講座】の同時ライブ配信を成功させる方法
人材教育家でマナー講師の井垣利英です。新しい日常、ニューノーマルでオンラインでの仕事、オンライン会議などが定着しつつある2020年10月半ば現在。私の会社・シェリロゼでは、個人向けのスクール、企業の【社員研修】開催方法も、会場とオンラインとの共存で、より良いやり方を追求しています。
コロナ禍の20年4月からZoom【オンライン授業】を開始して、毎回、改良改善を重ねてきました。その中で「リアルとオンラインの同時開催は難しい」と言われている、会場でのクラスとZoom【オンライン講座】ライブ配信に挑戦し続けて、良い形になってきたので、その方法を紹介します。
特に、テレワーク、オンライン会議に慣れていない人、そして、私と同じ先生業を仕事にしている人に、参考にして頂けたら嬉しいです。テレワークは、まだまだこれからです!だって、世界中で【オンライン授業】は始まったばかりですから。
◆心得=すべては目の前にいる人のために
講師としてクラスを担当するうえで重要なのは、当たり前ですが、目の前にいる受講生の皆さんに、教えたい内容を熱意を込めて、伝わるように伝えることです。会場でのクラスであれば、会場にいる受講生の皆さん。
Zoom【オンライン授業】なら、画面の前にいるオンラインでつながっている受講生の皆さんに、カメラを通して熱く語ります。リアルのクラスと違い、【オンライン授業】は、お互いの「空気」が感じ取れないため、生で会って話す以上にエネルギーが必要です。
◆リアルとオンラインを同時にライブ配信する方法。気をつけること
この写真は、数日前、名古屋の会場に私と受講生の皆さんがいて、同時にZoomで【オンライン授業】に参加している皆さんにも、ライブ配信を行っているときの様子です。
私の目の前にPCを置いて、Zoom画面を立ち上げて私の顔を映し、東京や群馬など各地の受講生の皆さんとZoomでつながっています。
会場にいる受講生の皆さんに話しつつ、画面の向こうにいるZoomでつながっている皆さんの両方に話しかけるように意識をします。当たり前ですが、目の前の人も、画面に映っている人も、すべてがクラスの対象だからです。
◆Wi-Fiより、LANケーブルでつなぐ
会場を借りる場合、事前に、インターネット設備状況もチェックしておきましょう。会場によっては、ネット環境が整っていなかったり、Wi-Fiがあっても、制限時間があったりします。そんなことも踏まえて、私は、安心なLANケーブルをオススメします。
万が一、Wi-Fiが切れることを想定して、【オンライン授業】はLANケーブルを使用しています。自分が使っている場所のWi-Fiが原因で、多くの受講生の皆さんに迷惑をかけるのがイヤです。
また、Wi-Fiが不安定になり、正しく配信できないために、お互いにストレスになったら、熱く語っていることが台無しになってしまいます。
少しでも配信に不安がないように、有線でつないでおいた方が、不安材料が減って、クラスの内容に集中できます。
ちなみに私のPCは、LANケーブルをさす穴がありません。【オンライン授業】のために、上の写真にある「LANケーブルUSBアダプタ」を買いました。
◆会場の声を拾う高性能な置き型マイク
リアルのクラスと同じで、【オンライン授業】でも数時間、講師がずっと話し続けます。音をしっかり拾って、クリアに届けられるよう、高性能な置き型マイクを買いました。
自分一人用のピンマイクだと、周りの人たちの声を拾いづらいため、【オンライン授業】の場合は、大き目な置き型マイクをオススメします。
PCの向かって左隣に置いてあるのが、このマイクです。私の声は大きいので、距離をとって座っている受講生の皆さんの声を拾うように、マイクの向きを受講生の方に向けて置いています。
◆クラスの様子を映す小型ウェブカメラ
通常、Zoom【オンライン授業】だけの場合は、このウェブカメラをPCに固定させて、私を映しています。
でも、会場のリアルクラスと【オンライン授業】を同時配信する場合は、随所で、このカメラで受講生の皆さんの様子を映します。画面の向こうの人たちも、会場に一緒にいるような気持になってもらうためにも。
◆USBポートつきの延長コードも持参
会場のコンセントが遠いこともあるので、3メートルの延長コードも自分で持っていきます。これも【オンライン授業】のために買ったのですが、スマホなどを直接充電できるUSBポートがついたものです。
◆必要な機材は、その都度買い足す
Zoom【オンライン授業】の回数を重ねるたびに、「これがあったらいいな~」っていう感じで、色々と必要な機材が出てきました。その都度、買い足しをして、現段階にいたっています。
人によって必要になる機材が違うかも知れませんが、今のところこれくらい持っておけば、困ったことは起きていません。
なお、テレワークが始まってから、これまで買ったグッズや、テレワークで画面のキレイな映り方なども記事をアップしましたので、詳しくはこちらの記事『Zoomで大差がつく「見せ方」マナーとコツ』をお読みください。
◆とにかくトライ&トライ
コロナによって突然、スクール業も、テレワークをせざるを得ない状況になりました。世界中が同時に、スタートラインに立ったのです。
前を向いて、笑顔でどんどん進むしかありません! 新しいことにどんどん挑戦して、失敗したら改良改善! また、別のやり方に挑戦する・・・その繰り返しで、進んでいきましょう。
世界中のだれも、正解を知らないのだから。自分で進むしかないのです。お互い、笑顔でがんばりましょう♪
★井垣利英Instagram★年中行事についてアップしています。ライブ配信も不定期で配信中です。