2ヶ月の継続は習慣をつくる(60日目)
noteへの毎日投稿を始めて2ヶ月が経過しました。
最初は2週間ぐらいで息切れするかと思いましたが、なんとか継続できています。
noteが投稿をするたびに、毎日変わる変わるたくさんの言葉で褒めてくれるのももちろんのこと、記事に時たまつくハート❤️、そして何よりも自分の成長を感じ取れることができるので続けられています。
思考の整理と言葉の選択
毎日大体1000文字程度を2ヶ月間継続したので、
1000文字✖️60記事=60000文字
を書いてきたことになります。簡単な論文程度の文量に当たります。まぁ、実際の論文とは書き方も、質も異なるかもしれませんが笑。
でも、明らかにこれだけの文量を書いてきて変化したことがあります。
1.文字を書くことに対しての抵抗感が減った。
2.継続できているという自身がついた。
3.1000字程度であれば、10分くらいで書けるようになった。
4.その日1日1日の自分の行動や感情の変化をしっかりと振り返るようになった。
5.思考が瞬時に整理されるようになり、明朗快活になった。
6.タイピング速度の更なる向上
継続は力なりとはよく言ったものです。
本当に自分の力がついているのを実感しています。
始めた当初は自分の知識のアウトプットをしていくことで、知識を腐らせずに知恵にするという目的がありましたが、今はその目的もいくつか増えています。
新鮮な気持ちを新鮮なまま永久保存
私は感情を出すのが苦手でした。
苦手というよりも、あまり外に出さないようにしていたのです。
でも、そのように意図的に出さないことを続けると、それが習慣となり、自ずと自分の感情を殺していくことに繋がってしまいます。
やがて、嫌だなとか、違和感を感じていることに対しても忘れたふりをするようになるのです。
今では、少しずつその理性と知性のバランスをとっていますが、その時に感じた感情は、新鮮なうちに振り返らなければ、自然と忘れてしまいます。
私にとってはこのnoteがそんな、押し殺そうとしている自分の感情や出来事、その時の思いの保存としても役に立っているのです。
その時に感じた感情を素直に書くことで、過去の自分から教わることもあれば、過去の自分を見て自分の成長を確信できることもあります。
振り返りは勉強はもちろんのこと、人生にとっても非常に重要な時間です。
どこまで続けるのか
「いつまで続けるのか?」と、問われれば、「いつまでも」と答えるでしょう。
これはすでに私にとっての日々のルーティンになっていますから。
しかし、ある日突然これ以上に自分にとって衝撃を受ける出来事が起きるかもしれません。100日経過したところで満足するかもしれません。
しかし、現時点ではこのnoteに自分の可能性を感じて行動しているのでやめる選択肢はありません。
しかし、習慣というものはある日突然途切れてしまうものです。
例えば、毎晩筋トレをしていたのに、ある日遅くまで飲んでいて筋トレを忘れてしまったとかのように。←過去の私です笑。
でも、正直ここまで来れば毎日投稿も隔週投稿も、月一投稿も変わりません。
誰かに見せたいからとか、毎日投稿してnoteに褒められたいからとか、自信をつけたいからと言った理由ではなく、自分の大事にするnoteを続けるための目的がはっきりとしているからです。
「継続は力なり」そこに目的や想いが乗れば、それは習慣を超えた人生をも変えていくものになるでしょう。
【活動中】
【バックナンバー】
【お問い合わせ】