![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154158907/rectangle_large_type_2_f5d3d61d2e9719fc6e5c80e1991500bb.jpeg?width=1200)
カタツムリ🐌 そんなに増築していいのか?
5代目ウスカワマイマイも大人になったようです。
カタツムリの殻の縁(殻口というそうです)は大人になると反り返るというけれど、ウスカワマイマイは反り返らない種類。
けれど、大人になると殻の縁が黄色くなる。
成長するにつれて巻き数は多くなるが、どこまでも多くなるわけではない。
なのに、家の飼育下のカタツムリは殻がどんどん大きくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726210921-MPrx6mLazo8JeTpqsNwjKBiQ.jpg?width=1200)
5代の殻の位置から薄くジャバラのように殻を増築している。
![](https://assets.st-note.com/img/1726210922-EsQjSmrGaAntk3i5y8WqHpvU.jpg?width=1200)
大きさも、違うわな。
![](https://assets.st-note.com/img/1726210922-sqLYlhtFZ0eVSAmjXOurRc1p.jpg?width=1200)
以前、増築部分がポロっととれた個体を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726213640-CpXGLUsqVRalPT1vycF73wd6.png?width=1200)
とれた部分は今も保管してある。
![](https://assets.st-note.com/img/1726213606-OGYXzNqlBF0mv1Zhb5Doe7S6.png?width=1200)
でも、あれから半年以上経ち、それがどの個体なのかわからなくなった。
また、増築した?
レオレオニの「せかいいちおおきなうち」のカタツムリでも、大きいけれど増築したのではなさそう。
飼育下では栄養過多で殻も体も大きくなる?
ああ、知れば知るほどわからないことが増えてくる。
いいなと思ったら応援しよう!
![いふ!](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)