マガジンのカバー画像

思想マガジン

52
僕の考えを批判しましょう。 僕はヴィーガンでもフェミニストでもありません。社会不適合者を叩きのめしたいという、ルサンチマンにまみれた現代人におすすめです。
運営しているクリエイター

#わたしの勉強法

30代無職「暇は宝」 好奇心ドリブンが自分の輪郭を明確にする

僕は暇だ。 無職だから。 5日で仕事を辞めたから。 労働時間が空に浮いているのだ。 僕は気がついた。 無職の僕は頼りない。見栄もない。 余計な誇りも、驕りもない。 肩書のない僕はとても「僕」なのだ。 のびのびしている。 いってらっしゃいと家族を送り出し、 9時から15時半まで、僕は暇なのだ。 無職の僕が上記の時間で何をしているか記録しよう。 筋トレ:気が向いた時だけ。身体的コンプレックスを一つでも減らそう。 ヨガでしごかれる:女王様に会いに行くためにやっている 知ら

知性は官能。サピオセクシャルは脳刺激に弱い

知らないを知りたい。 知らないを見たい。 あなたの脳みそが見たい。 あなたの脳みそを形成している要素が知りたい。 あなたの読んだ本を読みたい。 あなたが見た映画が見たい。 あなたが好きな音楽が知りたい。 あなたを作る要素をエクスポートしたい。 あなたの要素を私にインポートしたい。 今日はあの人が教えてくれた本を読もう。 ミルの自由論。