見出し画像

こんなに知らない!?カラダの真実 【第79話 夜の肘を置く位置は?】

夜、仰向けで寝る時に
肘をどう置くべきか、お分かりだろうか。

普通に寝ると、肩が天井側に出て
肘は床側につくため、肩を前に突き出した
格好になる。
そうではなく、肘を支えてあげて
肘と肩の高さを平行にすると、楽に寝れる。

解説:
朝起きた時に肩がこる人は
大体、肩が前に出て、肘が床についている方。
肘と肩の高さを揃えると
立っている時と同じように重力方向に
手が垂れるため、楽な位置になる。

いつでも楽で力を抜ける姿勢を心がければ
肩こりなど、いつでもオサラバできるのだ。

卒業させる整体院
いっせい

いいなと思ったら応援しよう!