![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75923885/rectangle_large_type_2_9768a879de00a9ad66f1d3401d2b6f56.jpeg?width=1200)
クスクスな話
クスクスという料理を知ってますか?
クスクスとはデュラム小麦粉を小さく丸めた世界最小パスタで、サラダにして食べたり、肉と野菜をスパイスで煮込んだものをカレーのようにクスクスにかけて食べるのがポプュラーのようです。
最近はクスクスを使った料理全般をクスクスと呼んでるみたいですね。
私は作家であり、ミュージシャンの辻仁成さんが書いてる「父ちゃんの料理教室」という本でクスクス料理を知りました。ブログにも度々紹介されてますし、BSプレミアムで放送されたパリごはんにも登場してましたっけ。
辻さんは作家だけでなく、料理も得意でレシピ本も何冊か出版してますし、"愛情料理研究家" という肩書きもあります。(誰が考えたかわかりませんが、素敵な肩書きですよね、クスクス笑)
クスクス料理は色々な国で作られてますが、発祥はモロッコ。
羊肉を使い、野菜はカブやセロリ、ズッキーニ、トマトなど。アリッサという唐辛子ペーストを使うのが特徴です。
私は、本場のクスクスはまだ作ったことがなく、我が家でよく作るのが、和風クスクス。
肉は羊ではなく鶏肉を使い、野菜はカレーと同じ玉ねぎや人参、じゃがいも、ズッキーニなど、ホント、あるものでいいと思います。辛味はアリッサの代わりに柚子こしょうを使い、昆布茶や醤油で隠し味。スパイスも好きなものを好きな分量で入れちゃってもそれなりにどうにかなっちゃう、
行き当たりばったりの失敗知らず料理なんです。笑。
毎回入れるスパイスも目分量なので、毎回微妙に味が違いますが、汗💦
これが、毎回唸るほど美味しいのです!!👍
本場は最後にメルゲールソーセージという、辛味のあるソーセージをのせますが、チョリソーで代用できます。
・カレーより手間いらず
・ボリューミー
・美味しい
我が家のMENSの胃袋を満たしてくれる大好評の一品✨
詳細レシピは辻さんのブログをご参考に❣️
和風クスクスレシピ⬇️
https://www.designstoriesinc.com/jinsei/daily-2408/
本場クスクスレシピ⬇️
https://www.designstoriesinc.com/jinsei/daily-2265/
あっ、言い忘れました!
我が家ではこれを 玄米やターメリックライスにかけて食べます。
もうそうなったら、クスクスじゃないだろーーって突っ込まれそうですが、カレーとも違う、シチューともまた違うなんちゃってクスクス。
是非、お試しあれ〜❣️
*我が家の和風クスクス
カレーも良いけど、クスクスもね😊