![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83586496/rectangle_large_type_2_7ccefbf0e0e9ec524ffaf21b2111cf6f.jpg?width=1200)
22年7月29日カボチャ元気がない!
こんにちは
さて、今日も朝イチ草むらのカボチャに直行‼︎
の前に、
昨年秋植えたキンカンの実、少し大きくなったとツレに聞いたので見てみることに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83586716/picture_pc_2c872cad51d6005df3dd8e33c1ea7d33.jpg?width=1200)
見えますか?あまりの大きさに目を細めて見直しました(笑)
でも、こんな小さな苗木にたくさんの実、大丈夫なんかな?
とにかく頑張れ!
ところで、奈良の田舎では「草むら」と呼びますが、これって標準語?
では、恒例の今日のカボチャ〜
まず
先端の雌花の様子
ですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83586996/picture_pc_f0f32ba371ad969ed9e0d7bd9eff1bd5.png?width=1200)
生毛がいっぱいでかわいいでしょ。
これは花の向きも良さげ、咲いてくれると嬉しいなぁ。
先から2つ目は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83587063/picture_pc_8c00633450da983f2fab90bec5cb9103.png?width=1200)
花の咲いてる側が茎と地面の間、これはなかなか厄介です。手で少し回してみたけど無理。
果たしてどうなるのか?
3個目は小さな実
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83587278/picture_pc_76c60b11198378af51721fc3b1c50d00.png?width=1200)
茎も細いし成長が芳しくないですね。やはり肥料が足りないのかなぁ。
4個目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83587371/picture_pc_05226bf7dfd629d213974b6d77e255ad.png?width=1200)
お分かりいただけますか?
随分と大きくなったでしょ。わたしにはわかるのですがあえて隠しています(笑)
全て見てみてやっぱり追肥が必要と判断。化学肥料を茎のまわりにあげてみました。
これで4.5日様子を見てみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83587583/picture_pc_842c2597ffb3b05163893ce7cdd1582a.png?width=1200)
「はるみ」
は、順調良く大きく育っています。
さて、来週から8月ですね。
そろそろブロッコリー🥦にチャレンジしたいと思います。