![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93390051/rectangle_large_type_2_3dc23ec823fddd617b2728ef8e3f0fdc.png?width=1200)
12月15日 お久しぶりです②
こんばんは。前回転職先に入社する前に書いたので
またまた半年ぶりですね。
2022年も終わりに近づいてきています。
一年の振り返りを含めて、書いていきたいと思います。
思えば今年、1月4日の記事で一年の目標を立てていました。
◎韓国語の勉強を頑張る(韓国語能力試験:6級 ハングル検定:2級取得を目指す)
これはなんと、韓国語能力試験6級は無事に取得できました!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93383852/picture_pc_824dd3e0e1a4a9b9b073b6ad4a9ea411.png?width=1200)
10月半ばに試験があったのですが、8月末からコツコツと単語を覚え、
模擬試験のリスニングを何度か繰り返し、苦手な作文は模範解答をまる覚えして
それを自分の作文で活用できるように勉強しました。
韓国語を勉強し始めた最初の頃〜社会人3年目くらいまでは資格に興味もなかったのですが、やはり上級に行くには腰を据えて勉強しなければいけないなと思い、ようやくここまで来れた自分が少し誇らしいです(笑)
ちなみにハングル検定は6月に受けて以降、今年は受けずに
韓国語能力試験に全投球しました💦なので、2級取得は2023年の目標ですね。
◎IT分野での資格を取る
ITパスポートに3月に無事合格して以来、何も他の資格には挑戦できておりません💧
でもまあこれは目標達成していると考えて個人的にはOKだと思っています。
知らなかったことを知る努力をしただけで万々歳w
今の職場がAccessを使っているので、2023年はAccessちゃんと勉強しようかなと
思っているところ。
◎投資頑張る
あんまり頑張れていませんでした💧
むしろ収入が前より落ちたこともあって、つみたてNISAの一ヶ月の投資額も
33,333円から20,000円に下げました。。
2021年〜2022年前半まで何も考えずに浪費してきたのもあり、
貯金額はグンと下がってしまっていたのも反省点。
30歳半ばにしてまだまだ甘いなあと思ってしまいました。
気持ちを入れ替えて、実家暮らし・独身結婚願望なしという利点をフル活用させようと
転職後はともかく貯金額を取り戻そうとキチンと管理するようになりました!
給料日前に予算を立て、給料をもらったら当然ですが先取り貯金。
数ヶ月はiPhoneのメモ帳アプリでやっていましたが、12月からはExcel管理始めました。
PayPay証券も思ったように利益を上げられずに中弛み気味。
わからないことが多すぎてついつい放置してしまうことに原因があるんだろうなと思ったので、FP3級の勉強をすることにしました😓
こんな歳になっても、何も知らない私。
お恥ずかしいことに。
でも人生で一番若いのは今日なので、行動あるのみ!と思って勉強します。
ともかく不安なのは知識不足が原因。
ちゃんと知識をつけて、せかせか生きたくない!!
2023年一発目の資格試験はFP3級です。頑張るぞー!!
◎1年かけて10キロくらい痩せる
これも10キロは現時点届いておりませんが、8.8キロ痩せられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93385726/picture_pc_46c44e93326cd7d16090270f7a13d16f.png?width=1200)
だからといって体重を公開できるような数値ではないのでまだ隠しておきますw
主に食事管理・1日あたり540キロカロリーを消費するように体を動かす・それからズボラストレッチ!
姿勢が悪い・腰痛持ち・お腹の筋肉がない・きつい筋トレは続かない私は
下半期からズボラストレッチのお世話になりました。
(ほぼ毎日やったのはこの動画です)
深井先生の「週に1回でもやれば十分習慣化と言えます」という言葉に何度救われたか💧
ここまできたら、目標は−15キロにして、来年も引き続き頑張ります!
◎再就職する
再就職できました。
臨時社員としてゆるゆる働いています。
収入はグンと下がりましたが、日曜の夜に泣いて月曜苦しい思いをしながら
会社に行かなくていいことだけでも、転職してよかったと思えます。
全くの未経験の業界のため、何にもわからず、
事務所のちいかわになっています。
幸運なことに、ハチワレみたいな人が周りにたくさんいるので
適応障害も再発せずに半年これました。
再就職先でちいかわにハマってしまい、隣の席の人も沼らせてしまいましたw
年明けに二人でちいかわ飯店に行くことになり、楽しみです❤️
しかもなんと、収入は下がったのに、
ストレスがあまりないので
貯金がコンスタントにできている…!ありがたいことです。
前職では不安感とストレスから浪費と過食になってしまっていたのもあり
貯金できていたといってもボーナスの一部だけだったと思います。
正社員を目指すことに固執せずに、今のままでもやっていけるような
暮らしの整え方を見つけていくのが今後の目標です。
◎6割の力で生きる
なかなか難しい、完璧主義が抜けない。
喜怒哀楽に対して神経が立ちすぎているのは否めません。
できなくていいやとなかなか思えず、いちいち落ち込んでしまう。
自分のこの性格上、今回正社員にならなくてよかったのかも。。。
とすら思っているw
以上振り返りでした。
来年はもう少しコンスタントにnoteかけたらいいな🙃