生命のエネルギーとは?
2022.8.12
こんにちわ!
今日は満月です。わたしは、朝から顔がぱんぱん!身体も重だるい〜
こーゆー日は自分のペースをいつもより大事にして過ごしたいと思いま〜す!
さて、今日は命のエネルギーについてもう少し踏み込んでみたいと思います。
健康とは命のエネルギーが循環していることでした。
では、この命のエネルギー、生命エネルギーとはどんなものなのでしょう?
これは感じていくものなので、明確な説明を与えるのは難しいかもしれません。
そして、人間の目で物質的にとらえることができるモノではないので、抽象的な表現になると思います。
その中で、できる限り言葉に落とし込んでみたいと思います。
まず、前提としてこの生命エネルギーは命ある全てのモノの中に存在しています。
目に見える物質であれば必ず、目に見えないものでも命あるモノには必ず存在しています。
この生命エネルギーの供給が途絶えたとき、死がきます。
命とは、意識であり、この生命エネルギーとはセット、もしくは等しいものです。
食物はもちろん、日用品、洋服、自然とは程遠い機械製品、どんなモノにも必ず流れている。
もちろん、そこにエネルギーの濃淡はあります。
たぶん、多くの人がそのエネルギーを見分けてますし、感じています。
都会から田舎の自然の中に行った時、人は元気になるのは何故ですか?
とれたての野菜をそのまま食べた時、美味しいと感じるのは何故でしょう?
職人さんが作った器が美しく見えるのは何故ですか?
誰がつくったご飯が美味しいですか?
神社やお寺に行って澄んだ空気を感じますか?
花の香りに、頭や心が緩みますか?
こんなとき、私たちは生命のエネルギーを感じていると言えます。
そして、もっといえば、この生命エネルギーには濃淡もあれば、性質もあります。
どのぐらいの濃度で、どの性質のエネルギーを取り入れるとよいか?
それを知ってるのは自分しかいません。
自分でそれを感じて選択します。
誰がよかったから、自分にも良いとは限りません。
濃度が濃いから良いとは限らないし、薄いから悪いとは言えない。
どの性質のエネルギーが良いとか悪いとかないですね。
今の自分にどのエネルギーがぴたりと合うか?
これは、自分の心と身体がよく知っています。
心や身体の変化をキャッチできるスキルが自分に合った命のエネルギーを取り入れていく鍵になります。
今日はこんな感じで!また書きます!