全社合宿について②
こんにちは!
株式会社アイディエーションの広報担当兼リサーチャーの牟田(むた)
です。
前回の投稿では、過去の合宿についてお話しましたが
今回の投稿では今年行われた合宿の様子をお届けできればと思います!
昨年は愛媛での開催でしたが、今年は群馬県渋川市伊香保町にある
「ひびき野」さんにお邪魔させていただき、普段とは違った自然あふれる
開放感ある場所で行いました。
~今回の合宿概要~
日付|2024年5月16日(木)~5月17日(金)
場所|群馬県渋川市伊香保町伊香保403-125 ひびき野
テーマ|「カルチャー&コミュニケーション」
〇合宿1日目
∟ 9:00~ 東京→伊香保に移動
∟ 12:00~ ランチ
∟ 13:30~ 中期経営計画共有
∟ 14:40~ メインワーク「採用ピッチ」づくり
∟ 18:30~ 夕食
〇合宿2日目
∟ 10:00~ チームビルディング「ペーパータワー」
∟ 12:00~ ランチ
∟ 13:00~ 合宿全体の振り返り
∟ 15:30~ 伊香保→東京に移動
∟ 19:00~ 東京で打ち上げ
第4回合宿のテーマ
「カルチャー&コミュニケーション」
「カルチャー&コミュニケーション」とは?どういうこと?と思われた方もいらっしゃると思います。
設立から9年目に入る弊社ですが、今後もたくさんの案件を受注できる体制にするため、さらなる人員拡大を計画しています。
しかし、人数が多くなればなるほど会社のカルチャーとのミスマッチが起きやすくなるもの。
実際に弊社でも「自分が描いていたワークライフバランスが取れない」
「業務内容が自分に合わないと感じるようになった」といった理由で
退職していく社員を見てきました。
こういった経験から『今後採用する方たちとのカルチャーミスマッチを発生させないように』という考えで設定されたテーマとなります。
では実際にどんなことを行ったのか、合宿の模様をお届けします!!
1.中期経営計画を知る
アイディエーションでは合宿など全員が集まる場で中期経営計画を共有しています。
そうすることで、社員全員で同じ目標に向かって、日々の業務に励むことができるからです。
また現状の把握をすることで、どういった人材になっていればいいのか目標も明確になり、成長スピードも上がっていきます。
2.採用ピッチづくり
今回のメインテーマでもある「採用ピッチ」づくり。
ターゲットを"アイディエーションの求人に応募してくる候補者"と設定し、
コーポレートサイトや求人情報だけではわからないアイディエーションの
カルチャーを理解してもらおうと、3チームにわかれて話し合いました。
話し合いで出た内容をパワーポイントに起こし、プレゼンを行いました。
・カルチャーの説明のまとまり具合
・実態のカルチャーへのマッチ度
・プレゼンの伝わりやすさ
の3指標で全員が投票し、優れた採用ピッチを決定しました!
他チームの発表も聞き、社員全員が「アイディエーションとはこんな会社」としっかりと意識統一ができる時間だったなと感じました。
3.チームビルディング
「ペーパータワー」というビジネス研修でも注目されているゲームを
アレンジして行いました。
用意するものは
・A4用紙
・メモするワークシート
・メジャー
の大きく3つです。
「タワーの積みあがった高さ=会社の売上高」と設定し、
一番多く売り上げを出したチームの勝ちというルールです。
積み上げ方は自由で、折ったり、切ったりしてもOK。
積むためには紙を仕入れなければいけないため、1枚につき10万円の仕入れ値と仮定し、収支も計算しなければいけません。
「役員チーム」「マネージャーチーム」「営業チーム」「女性チーム」
「男性チーム」の5チームにわけて対戦しましたが、
積み上げに安定感のあった「営業チーム」が勝利し、
まさかの「役員チーム」が最下位になるという結果に(笑)
(※アイディエーションの実際の経営はきちんとしているのでご安心を※)
どうやったら高く積みあがるか?さっきは失敗したからこうやってみよう!などPDCAをしっかりと意識し、楽しみながらも学べるワークでした!
最後に
長くなってしまいましたが、ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます!
昨年の合宿では12名だった社員数も、今年は一気に16名に!!
私は2回目の合宿から参加していますが、どんどん会社が大きくなっているんだな、、、と嬉しい気持ちと、少しでも会社に貢献できる人材になれるようもっともっと精進せねば!!と改めて感じる有意義な時間でした。