![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153034667/rectangle_large_type_2_f13666ea5a9eba9df2ddb2ea01afcb55.jpeg?width=1200)
社内恋愛できるのも才能のような気がする
この前、他部の人達と一緒に飲んだ時の話。
飲んでた中の女性の1人が
「そっちの部にすっっごいイケメンいない!?この間のミーティングで同じチームになった時、あまりにカッコ良すぎてビビって緊張しちゃったよ!
もう恥ずかしいからその辺にいる別のおっさんと変えて〜!!って思ったよ!!」
と言ってきた。
イケメン以外の別のおっさんは、その辺に置いてある机や椅子と同じだから緊張しないんでってニュアンスがなんかウケる。
確かに今の部に、数年前に異動してきたイケメンがいる。
私も最初見た時、なんでこの子こんなところで普通に働いてんの?
その顔面を活かしてジャニーズかなんかで歌って踊ってたほうがいいのでは?
とか、余計なお世話だろって事を思ってしまった。
しかもイケメンな上、仕事も非常に丁寧でよく出来、人当たりも良い。
天は彼に何物も与えすぎなんじゃないの!?って思ってしまう。
正直、こんなに見た目に恵まれているなら、中身が雑どころか多少悪くても、いい感じの人生で生きていけそうなのに中身もきちんとしてて偉いよなぁ…などと思ってたら、去年異動してきた先輩がほぼ同じ事言ってた。
でも美しい人って慣れるんだよね。
美人は三日で慣れるとか言うけど、その諺って本当だなと思う。
隣の部の女性に言われた時
「あーー、あの子ね!でも毎日見てると何とも思わなくなっちゃう」
と言ってしまった。
もちろん本心で。
歳がすごい離れてるのもあるけど、もし歳が近かったとしても、毎日同じ職場で働いてたら多分不思議とかっこいいとか何とも思わなくなってしまう。
昔から職場では、イケメンもおっさんも全員平等に見えてしまう。
全員平等に好きだし平等に嫌い。
だから人間関係で悩んだ事が無いし、楽なのかもしれないなー。