![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157295051/rectangle_large_type_2_1c094e3e0353e0a0383858136fec3c87.jpeg?width=1200)
昔はこの時期、洋服を選ぶのが大変だった
急に寒くなったね!
スタバのラテももう冬っぽい。
ついこの間までは朝の天気予報で「熱中症に注意を!」とか言ってたのに、急に気温が下がって「風邪をひかないように!」と言っていた。
ホントに過ごしやすい秋が無くなったなと今年は特に感じる。
昔は洋服をたくさん持っていたけど、こういう時期には特に、何着ていけばいいの!?と朝から迷って洋服選びに時間がかかっていた。
服はたくさんあるのに、温度調整など機能的にちょうどいい服にプラスして着たい服がないクローゼットだった。
可愛いんだけど着心地イマイチだし今日の気温じゃ寒いとか、気候的にはちょうどいい服だけど何か気分が上がらないとかね。
ある時、そういう服を全部見直して、買う数を減らした分少し価格帯が高いジャケットやブラウス、スカートなどを揃えるようにしたらクローゼットから選ぶのが信じられないくらい楽になった。
価格が高い分、全部買う時にじっくり良く考えて試着もして、(まだちょっと苦手だけど)店員さんに見てもらったりして買ったものなので、着心地も良いし着ると気分が上がる。
あと、洋服をたくさん持たなくても、ユニクロのインナーのおかげでだいぶ調整しやすくなったのもあるし。
そんなわけで今朝も気に入ってるスカートとロゴT、上に羽織るジャケットを5秒くらいで選んで着替えて家を出てきた。
東京は朝からかなり雨が降っていたので、いつも履いているGUCCIのヒールローファーはやめて、去年買った合皮のショートブーツを出して履いてきた。
靴にはあまり興味がないのでブーツはこれ一足しか持っていない。
なので今年もガンガン履いて履き潰れたら処分して来年また新しく買おうかな。
1月のセールの時にサイズが残ってたらラッキーなんだよね。
とか、先の買い物の事考えながら出勤した。