![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157676731/rectangle_large_type_2_3d51aa5811642fe4ef52902046aa3ccc.jpeg?width=1200)
鎌倉さんぽ【古我邸を中心に英勝寺・海蔵寺・源氏山など】
以前は横浜に住んでいたため、しょっちゅう訪れていた鎌倉。
最近は年に一度行くかどうかという感じになってしまいましたが、今でも大好きな街です。
今回はずっと行ってみたかった古我邸でランチをしてきました。
古我邸は三菱合資会社の専務理事だった荘清次郎の別荘として建てられた邸宅を利用してスペイン料理が食べられるレストランとなっています。
古我邸
![](https://assets.st-note.com/img/1728712961-IcTZBu7pwKQUDLMRbJCE1ny9.jpg?width=1200)
鎌倉駅から徒歩5分の場所に1500坪もの広さを誇っていることに驚きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728713006-LXxlDHUh28GtQiyAmsb9B0gd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713106-lOq8nHM7cWGxLUjfVtRX4ubB.jpg?width=1200)
古我邸のランチコース
![](https://assets.st-note.com/img/1728713267-PK87rDv2iY4HXLBnZjal0yuE.jpg?width=1200)
「スプーンに乗っている鰯の酢漬け クリームチーズとパイナップルを巻いたもの」は、メニューを見た時は?となりましたが食べてみるとびっくり!
口の中でそれぞれの素材がうまく溶け合ってとても美味でした✨
![](https://assets.st-note.com/img/1728713286-xrJ5ymbNj1kpEDFAH8lnsL0P.jpg?width=1200)
帆立・海老にスイカも入っています
![](https://assets.st-note.com/img/1728713306-PcqxhFGHX76ZsT1JBpVz0kQN.jpg?width=1200)
新じゃがの焦がしバターソースが秀逸
![](https://assets.st-note.com/img/1728713332-6NoneBL0kQiubXm8csJFfjTS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713352-2gjZKzNEn36sGw8DIBvt7QCb.jpg?width=1200)
海鮮出汁が効いていて日本のオジヤにも似ています
![](https://assets.st-note.com/img/1728713373-VkPxZROh3cvblUSLdF5ug1HN.jpg?width=1200)
何度目かの還暦祝い🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1728713394-9blLCdPK7SuIFqa2fAiYhc8Z.jpg?width=1200)
古我邸のお料理はどれも美味しく、また再訪したいリストに殿堂入り🤩
食事の前後で古我邸を中心に西口の寺社仏閣もいくつか回りました。
東口と違って人が少なく静かなのがいいですね。
寿福寺
鎌倉五山第三位の寿福寺。
![](https://assets.st-note.com/img/1728713563-UcAt7IlpS2KM9WuiFHgXw1xD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713610-p062IjHe9bk4R1yWwAKZN3af.jpg?width=1200)
英勝寺
英勝寺は徳川家康の側室であったお勝の方(後の英勝院)が開山したお寺で、鎌倉唯一の尼寺です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728713732-6HOa3q94bwnr5EdtALyCvWog.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713754-rANxy46VZBta9CqlIQ8dLvSP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713776-tkfO3lJobw8GYyZUxs9ERzVn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713860-VoMKmqFH3f4ldCIyc5vr8S9h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713794-5fop7uQnGYrs9USEq2IjDyvc.jpg?width=1200)
海蔵寺
扇ヶ谷最奥にある海蔵寺は四季を通じて花が咲く素敵なお寺。
春の海棠・夏のノウゼンカズラ・初秋の萩・初春の梅が有名ですが、今回は萩が終わってしまっていて残念でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728713896-liU4kWp9HQ38eGJfstDumnIA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728713919-iIk2dQOo7EvAg93B5rDmznPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714012-XSUot6Yicpmj5gAhFCLENTWa.jpg?width=1200)
海蔵寺には底抜ノ井・十六ノ井などの見所もあり、小さいけれど私的には鎌倉の中でかなり好きなお寺になります。
紅谷 小町横路店
今小路のおしゃれな雑貨屋さんと踏切。
![](https://assets.st-note.com/img/1728714212-JWVmFfgLCAMz3a4nX5xHh172.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714239-mSUYch1wIBj45tMsbLzgHVAK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714255-lameIxhT7jAcNQv0XyVGULCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714275-k6cFTXbvry1sRSYgujLeQ2w5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714299-HWS6KzsBXRF5uNoIme1VbQ4l.jpg?width=1200)
1階と2階がカフェになっていてパフェが美味しそうでした🙂
銭洗弁財天
皆さんよくご存じの銭洗弁財天。
佐助トンネルを抜けて「もやい工藝」などを見ながら向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728714407-SzHo4Gs6by7vZT0OlxnwmQ1h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714442-gOLT4vXQwNA0lc15Gkm3V8q6.jpg?width=1200)
葛原岡神社
銭洗弁財天を出て、もっと登って行った先にある葛原岡神社。
![](https://assets.st-note.com/img/1728714592-SvtMKYjZAFfRVgaEC86rs4Th.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714622-g5xPJm1QN4RA9uV0EfaOy2XC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728714556-SLf2DijF6sN1WqacudEApwto.jpg?width=1200)
最後にちょっとした山登りもこなし、家に戻って歩数計を見てみたら2万歩ほどになっていました。
美味しいものを食べて、よく歩いた楽しい鎌倉さんぽでした🙂