
宝塚ファンに40の質問に答えてみた
いつか書こうと思っていた項目がかなり網羅されている素敵な質問があったので、答えてみようと思います。
1、 お名前、年齢、大体のお住まいを教えてください
もーん、30前半、よっぽどでなければ始発で十分当日券買えてた距離に住んでます。
2、 観劇歴は?
初観劇は、雪組の「ひかるふる路」、なので3年ほど?浅いです。
3、 初めて観た舞台は?映像でもOK。
宝塚はテレビで観たのが最初なはずなんだけど、作品を覚えていない、、和物の豪華さにびっくりしたという記憶だけ。
4、 宝塚を好きなったきかっけは?
職場の先輩に誘っていただいた初観劇(雪組 ひかりふる路/SUPER VOYAGER)がきっかけ。思ってた以上にお芝居自体も歌も迫力があってびっくりしたのと、ショーも含め衣装や演出がかなり気に入ったのとで。
なによりロラン夫人(彩凪翔さん)のセリフの言い回しとトップ娘役(真彩希帆さん)の歌が鳥肌ものだった。
5、 年間どのくらい宝塚を見ますか?
劇場に行けなくても、録画やら配信やら円盤やらで、油断すると毎週末何か1作品以上見てしまう。
6、 御贔屓の組は?
今は雪組・宙組かな、、最近は特に宙組熱が上がってる。
7、 各組の印象を教えてください
今の体制の非常に個人的な印象です。
花組:ビジュアル最強トップコンビ。2次元的な世界観、キッチュなビジュアルやストーリーがぴったりはまる、夢を見させてくれる。
月組:トップコンビとその他、じゃない、組子さんのお芝居の技術、一人一人の見せ場の濃さが光る。群像劇を本当に面白く作ってくれる。
雪組:お芝居そのものに心動かされる。それぞれのお役の動き、歌、やり取りの緻密な組み立てで、世界観に没頭させてくれすぎて宝塚であること忘れがち。
星組:トップコンビのダンスはじめ、ショー、群舞、お芝居のガヤまでゴージャス。組子さんの際立つカラーと勢いがテンションを上げてくれる。
宙組:お芝居・ショーを問わず、男役・娘役誰かしら好きになっちゃうポイントが多い。コーラスが良い!宝塚最高!としみじみ思わせてくれる。
8、 御贔屓の男役さんは?
彩凪翔さん(雪組):繊細なお芝居が大好き。一人でいくつものカッコいいを展開してくださる。やさしさの塊のゆるい関西弁がたまらない。ロラン夫人で心をつかまれ、シャンドン伯爵で完全に落っこちました。
風間柚乃さん(月組):エリザベートのルドルフ以来、骨太で熱量高めのお芝居が大好き。ますますカッコよく面白くなられて今後が楽しみです。
和希そらさん(宙組):オーシャンズ11のライナス以来気になって仕方がない。ダンスの抜け感、声がストライク。リリーでついに落っこちました。
あと、月組の鳳月杏さん(普段の話し方と私服とお役とのギャップがたまらない)、雪組の透真かずきさん(職人!)、宙組の芹香斗亜さん(シンプルにカッコいい・面白い)、桜木みなとさん(0番の時の輝きがすごい)。
9、 御贔屓の娘役さんは?
真彩希帆さん(雪組):パワフルで何をしてもぶれないわ遊びもあるわの歌のパフォーマンスが圧巻。「20世紀号に乗って」のミュージカルナンバーが特に魅力爆発で忘れられない。眉毛がハの字になる笑顔に癒される。
天彩峰里さん(宙組):声が素敵。文字通りのクリスタルボイス。感情ののった歌、立ち居振る舞いの優雅さにいつもふるえる。何のお役でもずるいぐらいに可愛い。
華優希さん(花組):A Fairy Tale以来、お芝居の訴求力がすごすぎて容易に涙腺が崩壊してしまう。
あとは、星組の小桜ほのかさん(お芝居も歌もすごく印象に残る)、宙組の潤花さん(リアリティのあるお芝居とのびのびとしたダンスが素敵)も。
10、 おすすめの下級生はいますか?
彩海せらさん(雪組)、鷹翔千空さん(宙組)、、まだあまり知らない、、
11、 知名度は高くなくても、この生徒さんは見るべき!という方のプレゼンお願いします。
知名度そんなに低くないけど、彩みちるさん(雪組)。キュートなビジュアルながらお芝居やダンスがとってもハンサムで味がある要注意娘役さん。
12、 好きなお芝居は?
ファントム、A Fairy Tale、20世紀号に乗って、幕末太陽傳、アナスタシア
13、 好きなショーは?
SUPER VOYAGER、DranaticS
(偏っててすみません)
14、 好きなデュエットダンスは?
星組オーシャンズ11フィナーレの柚希礼音さん×夢咲ねねさん。
ねねさんの登場と衣装と、激しめの大人な振り付けがカッコいい。
雪組ファントムフィナーレの望海さん×真彩さん。
振り付けが素敵。全体に寒色だったところからの赤のお衣装、ケープドレスにナチュラルなお団子がクラシックで可愛い。
15、 歴代で一番好きだったトップコンビは?
望海さん×真彩さん 宝塚にハマったきっかけなので。過去形、、涙
16、 今まで一番感動した場面は?
星組「霧深きエルベ川のほとりで」 綺咲愛里さんのショパンの革命を怒りに任せて弾く場面(がとても印象に残った)、と、最後酒場のマダムに主人公が本音を吐露する場面。
17、 今まで一番笑った場面は?
「20世紀号に乗って」の彩風さんの色々
(この作品相当笑いっぱなしだったので、特定の場面はわからず。ともかく咲ちゃんの一挙一動が面白かった、という印象)
18、 印象に残ったセリフは?
星組「食聖」の紅さんから礼さんへの「星なんていらねえ!」
星組「霧深きエルベ川のほとりで」の七海さん「あばよ!」
退団とひっかけたセリフがいい意味でぐさっとくる。さみしいけれど、宝塚ならではの趣向だなと思う瞬間。
19、 宝塚の楽曲で好きなものは?
ファントム シャンドン伯爵のウキウキソング(「思いもよらぬ君」)
エリックの天使の声探しに行くソング(「世界のどこに」)
オーシャンズ11 JUMP!
琥珀色の雨にぬれて セ・ラ・ヴィ
そしてここにアナスタシアが2曲くらい入りそう。
20、 好きだった登場人物は?(男役)
食聖 リーロンロン
CASANOVA カサノバ
ONE UPON A TIME IN AMERICA ジミー
21、 好きだった登場人物は?(娘役)
20世紀号に乗って リリー・ガーランド
ハリウッド・ゴシップ エステラ
アナスタシア リリー(こっちのカテゴリで良いのか、、)
22、 ダンスが上手い!と思うのは?
礼真琴さん、和希そらさん、舞空瞳さん、沙月愛奈さん、笙乃茅桜さん、潤花さん。望海さんのエネルギッシュなダンスも好き。
23、 歌が上手い!と思うのは?
真彩希帆さん、望海風斗さん、礼真琴さん、和希そらさん、天彩峰里さん、音くり寿さん。凪様の歌い方も好き。
24、 このコンビ(またはペア)が好き!
のぞなぎ(望海さん×彩凪さん)、ずんそら(桜木さん×和希さん)、まかキキ(真風さん×芹香さん)、れいうみ(月城さん×海乃さん)、彩彩(彩凪さん×彩風さん)
25、 あなたの中の永遠のスターは?
明日海りおさん
26、 タカスぺで見たいと思う演出はありますか?
彩風さんと天彩さんの並びを観てみたい、となんとなくずっと思ってる。
なんとなくとても幸福感の高いコンビになりそうで。
27、 あなたの好きな演出家は?
植田景子先生:舞台の使い方、画面、セリフ、題材、全てが演劇らしいというか、舞台ならではの力を感じられて、どの作品もとてつもなく心動かされる。
中村一徳先生:衣装の色使いの絶妙さ、選曲のおしゃれ感が好きで、繰り返し見がち(特に群舞)。ダンスも好きなものがとても多い。
野口幸作先生:セオリーの色使い、場面のバラエティが、なんともしっくりくる(この曲とこの場面ならこの衣装だよね、周りがこの色だから0番はこれだよね、という)ものが多くて安心感がある。
28、 この方の退団はもったいなかった…!と思う方は?
ご本人が決めたことだから応援したい!、という思いが先にくるものの、、凪さまについては、主演や専科としてのご活躍ももうちょっと観てみたかった、というのが本音。
29、 買ってよかった!と思う宝塚のグッズはありますか?こんなのあったらいいのにな~と思うのは?
やたら吸水力の高いタオルハンカチ(眼鏡ふきにもなるマイクロファイバー的な質感のもの。色違い買っとけばよかった、、)
ファントムのフワフワチャーム(冬公演の作品ごとに出してほしい)
30、 宝塚を見たことない人にすすめるとしたらどのお芝居orショー?
お芝居:はいからさんが通る、カサノバ、ピガール狂騒曲
ショー:SUPER VOYAGER、雪華抄
31、 あなたが演出家だったら、どんな舞台を書きたいですか?(芝居、レビューどちらでも)
アーサー王と円卓の騎士でランスロットを主人公にした一本物。
少年時代→円卓メンバー入り→聖杯の冒険→円卓割れまで。トリスタン&イゾルデ悲恋を2幕頭に劇中劇(もしくはダンスのみ?)で入れる。グイネヴィアの黒髪(キャラクター含めイメージは「異人たちのルネサンス」のカテリーナ。)、アーサーは赤系、ランスロット青系、パルシヴァルは白系のお衣装はマスト。
32、 宝塚で舞台化してほしい作品はありますか?
「高慢と偏見」を娘役のバウ主演で。あとカミュの「ペスト」とか意外と良い気もする。アルケミストでもストレイドッグスでもなく、リアルに文豪ものやってみてほしい(過去にあるの知らないだけなのか、、)。月城さんが「やってみたい実在の人物」で答えてらした太宰治がめちゃくちゃ観たいと思ったので。
33、 宝塚ファンとして人に自慢したいエピソードは?
20世紀号に乗っての観劇バッグを大事に使ってます。なんといってもマチ付きA4サイズ。
34、 劇場(どこでもOK)の中、周辺で美味しい食べ物や店はありますか?
東宝向かいのシャンテ1Fのパン屋さん(具の入ったハード系の味が違う)
東宝向かいのシャンテB1、チャヤ(ロハス系でも食べ応えも見栄えも◎)
東宝となりの日比谷ミッドタウンB1のミートボールのお店(食べ応えのあるミートボールの肉もソースも選べる、というだけでなく、化粧室に忘れた限定版GRAPHの入ったキャトルの袋を忘れものセンターに届けてくれた)
35、 宝塚を好きなって良かったことは?
おしゃれ着を楽しむ機会が増えたこと。サクッと印象に残る自己紹介ができること。
36、 「宝塚って見たことないんですよね。面白いんですか?」と聞かれたときの答えは?
めっちゃ面白いですよ。今なら〇組が公演していて、○○という点で結構見ごたえがあっておすすめなので、今度いきます?(情勢的に、今は「円盤貸します?」かな)
37、 観劇の感想をSNSなどで書いていますか?または人の感想を読みますか?おすすめのサイトなどあれば教えてください。
Twitterが中心。凪さまファンをフォローしつつ、どちらかというと宙組ファンにいいねされがちで、なぜか花組・月組の話題もタイムラインに流れてきがちなので星組情報にだけやけに疎い状態。
38、 宝塚以外にも好きな舞台はありますか?
中学校で観た「12人の怒れる男たち」に感激してから演劇も気になりつつ、ミュージカル(映画・舞台)、バレエ、文楽、どんとこい(なんでも好き)。なかでも、ミニマムさがすごい能は別格だと思ってます。
39、 あなたにとっての宝塚とは?
生活の一部。休みの日にお気に入りのカフェに行ったりゆっくりコーヒーをいれたりするのと多分同じような位置づけ。
40、 宝塚歌劇団への愛を叫んでください
どうか体に気を付けて、これからも作品楽しみにしています!
愛してんで!!