見出し画像

【京阪・京橋】本当の京橋は大阪城北側防御の要!寝屋川に架かる歴史的要所

こんばんは!鉄道ライター目指して42日目Kiyomizuです。
今日は京阪電車・京橋駅です。
「京橋は~ええとこだっせっ!グランシャトーがおまっせ!」
これ何歳くらいまで通じるんだろう?
私38才ですが、リアルタイムでは聞いたことがないです(笑)
それでは参りましょう。

京阪電車最大の乗降客数!京橋の場所

京阪電車京橋駅は、京阪で最も乗降客数の多い駅で、全ての種別の電車が停まります。
JR大阪環状線と学研都市線・東西線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の乗り換えがある大阪にお住まいの方ならだいたい知っている駅です。
JR線などを含めた乗降客数のランキングでは関西圏で6位となっています。

本当の京橋は天満橋駅の方が近い

京橋って言いますけど、住所が京橋になっているところはないんですね。
周辺は東野田町・片町という住所です。
そう、どこかに橋があるんです。

それでね、我々一生懸命捜しました、 スタッフ一生懸命捜しました、 そして見つかりましたよ。

ここです。
ここは大阪城の北西部の橋です。
下には寝屋川が流れており、ここから淀川から枝分かれしてきた大川とすぐに合流します。

ここは大阪城の北の玄関口として、京街道の起点とさる場所として知られています。
現在では大阪城に続く何ともない橋ですが、かつてはかなり重要な意味を持つ橋だったみたいですね。

京橋の下を流れる寝屋川はかつて大和川の本流であり、水量も川幅も現在よりもはるかに広く、この川を大阪城の自然の防護柵としていました。
また、寝屋川と淀川の合流地点には船が集まり、物資が集まることで市が立ちました。このため、京橋が架かる場所にはかつて荷上げ場で市場として栄えていたようです。

さらに、この場所は大阪城を起点に京都へ向かう京街道の大阪城玄関口として賑わっていたようです。「大坂冬の陣屏風」には京橋が描かれており、豊臣時代に建設されたことは確かですが、夏の陣で敵に落とされるか、落城とともに焼け落ちたため、豊臣時代の京橋は失われています。

こうした歴史を振り返ると面白い情報が出てきます。

あまり知られていませんが、こちらの橋の京橋側からも天守閣方面に入ることができます。

京橋周辺にあるもの

京橋は~ええとこだっせ!なので、美味しいお店はいっぱいあります。
お店紹介するとキリがないのですが、目的によって飲み屋さんが集中しているとか、ショッピングができるとかがありますので、ざっくばらんに紹介します。

ショッピングは京阪モール

京橋のお買い物は今のところここかなと思います。
京阪京橋駅の改札と直で繋がっています。上の写真の反対側はJRの改札があり、ラッシュアワーは京阪とJRの乗り換え客が沢山!

軽くたちのみならここ

この界隈を何と呼べばいいか分かりませんが、京橋って感じの場所です。
立ち飲み屋さんが沢山あるので、軽く飲みたいときに。

大阪ビジネスパーク

京橋駅からは10分くらい歩きますが、ビジネスのビルが建っている地域です。
写真はツイン21という建物で、3F くらいまで飲食店や雑貨屋などが沢山あります。
景色のいいところでご飯食べたければ、上層階にも飲食店もあります。


今日はこんなところで。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?