見出し画像

【京阪・淀屋橋】雨にも濡れず、隙間時間を過ごしたい人のカフェと書店

こんばんは!鉄道ライター目指して45日目Kiyomizuです。
今日は京阪電車、大阪側のターミナル駅の淀屋橋駅です。
淀屋橋駅とその周辺の情報お伝えします。


大抵は3・4番乗り場に到着!1・2番乗り場はどこ?

淀屋橋駅はターミナルなので、全ての種別の電車が停車します。
と言いながら、日中は普通電車が発着しません。普通電車はどこに行ったのかというと2つ隣の天満橋駅で合流する中之島線から普通電車が走ってきているため、心配ありませんよ。

淀屋橋駅は大阪メトロで1番の大動脈である御堂筋線(みどうすじ)の乗り換えがあり、周りは大阪で一番のビジネス街です。遊ぶ場所は皆無でしょう。
それでも、梅田に近く、難波・天王寺へのアクセスも良好ということもあり、京阪線の中で2番目に乗降客数の多い駅となります。

乗降客数が多い駅ですが。。この駅の悩みどころはホームが狭ぇ!
地下駅で、かつ駅の幅を拡げられないため、朝夕のラッシュアワーはホームがパンパンになります。

淀屋橋駅ホーム

大抵の電車は3番4番乗り場に停車します。
島型ホームで2つしか乗り場がなさそうに見えて、実は縦に繋がっているんですね。
写真は休日の昼16時ごろなので、1番・2番乗り場は規制されています。
朝のラッシュアワーだけ使えるホームなんですね。

写真の赤と黄色の特急車両が走っているところが4番乗り場、緑の準急車両が停まっているのが3番乗り場。
3番乗り場に入線してくる前に2番乗り場が分岐していて3番乗り場の東端と2番乗り場の西端が同じくらいの位置になるように配置されています。
1番乗り場は、4番乗り場と同じ線路にあり、1番乗り場に電車があると4番乗り場に停車中の電車は出られないということになります。
1番乗り場は現在使われているのか?

2024年10月現在、どうやら使われているみたいです。
平日ダイヤの8:29発、区間急行・萱島行きの1本だけが淀屋橋を1番乗り場から発車します。なんと稀有な存在!
区間急行・萱島行きのために閉じ込められる特急車両はなかなか見ものですね。実際閉じ込められているのかは確認できていないので、知っている方はコメントいただけると助かります。平日のこの時間帯はもう出社しているため、確認しに行けないのです。。
2番乗り場は朝の9時代まで数本あるみたいです。
1番2番乗り場、休日は終日使われていないため、入れません。

どれが淀屋橋か?

これです!

大阪市役所と淀屋橋

左手奥に見えるのが大阪市役所で、流れているのは土佐堀川。
大阪市役所前、土佐堀川に架かっている橋が淀屋橋です。淀屋橋駅周辺は住所で言うと大阪市中央区北浜と北区中之島です。
淀屋橋っていう地名は在りません。

ここから南へ本町にかけては東西に延びる通りの名が住所になっています。


ビジネスパーソンや就活学生におすすめカフェや書店

淀屋橋駅から地下鉄御堂筋線本町駅・心斎橋駅にかけて、ビジネス街です。
この辺りにお勤めの方もたくさんいらっしゃいますが、商談や就職活動で訪れる方も多いかと思います。
ちょっと早めに来て、微妙な時間が余ることありますよね。

微妙に時間を持て余したときに京阪淀屋橋駅から雨に濡れずに行ける隙間時間を過ごすのに最適なスポットを紹介します。

WiFiとコンセントの充実とリーズナブル価格「カフェ・ベローチェ」

改札を出て一番出口のエスカレータを上ると右手にベローチェの入り口があります。
ブレンドコーヒー300円~です。
カフェテリア形式ですが、昼食のパスタなどもありますので、腹ごしらえにも利用できます。
写真手前の通りは東西に走る土佐堀通で、写真の右側はに何へ一方通行の大通り御堂筋。ここは淀屋橋南詰の交差点です。
お店の北側の席が空いていれば、土佐堀川と歴史的建造物の大阪市役所を眺めながら思考を整理したり、ちょっとした作業も捗ります。
WiFiを使えたり、一人用の席が充実していてコンセントもほとんどの席にあります。

仕事終わりに個人的に勉強をするために利用されている方もたくさんいらっしゃる雰囲気で、私も大阪市内での作業場として重宝している場所です。

淀屋橋ODONAにある穴場の大型書店 文教堂

京阪淀屋橋駅から、御堂筋線の改札方向に向かい、御堂筋線の北改札の左側に通路があるので、南側へ進んでいくと、右手に別の改札口が現れます。
その改札口をスルーした奥に10番出口があり、淀屋橋ODONA(オドナ)と呼ばれるレストランなどのお店が集結している場所があります。

淀屋橋ODONA B1入口

B1にはスタバやファミマがあります。
エスカレーターで2Fまで上がると大型書店の文教堂があります。

文教堂 淀屋橋店

梅田・難波にはいくつか大型書店がありますが、どこも大変賑わっております。こちらはビジネス街一角ですので、ちょっと静かな感じがします。
心なしかビジネスパーソン向けの本が多いように思いますが、隙間時間にフラッと寄れるところがいいですね。

私も、書店に行く機会がめっきり減ってしまいました。なぜなら、電子書籍やネット注文がほとんどになってしまったからです。
でもね、たまには行った方がいいなと思いました。
ネットで本探すと、ピンポイントで探すため、自分の全く興味ない分野の本って目に入って来ないんですね。
書店に行くと、こんな本があるんだという新しい発見があってやっぱ面白い。紙の本はいつまであるのか?分かりませんが、ちょっとした時間に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

今日はこんなところで。
それでは。


いいなと思ったら応援しよう!