見出し画像

【京阪・神宮丸太町】みんなスルーしているけど御所や平安神宮の最寄り駅

こんにちは!
非ITエンジニアときどき「おけいはん」のKiyomizuです!

今日は神宮丸太町駅ですね。
この駅、となりは出町柳というターミナル駅と京都地下鉄東西線の乗り換えができる三条駅の間に挟まれた駅です。

多くの人がスルーしてしまうのは、この駅、特急が止まってくれません。。


神宮丸太町駅のすぐ周りはあまり何もないと思いきや穴場あり

神宮丸太町3番出口

写真はフリー素材ですが、出口の左側には鴨川、右側に川端通があります。
周辺は三条や四条と比較すると人通りが減ります。
鴨川沿いに散歩するのも気持ちいですよ!

降りてすぐは目立った建物があまりなく、何もなさそうな雰囲気が出ていますが。。
3番出口川端通の信号を渡り、ちょっと入ったところに私のお気に入りの親子丼がある「京のつくね家」というお店があります。

卵黄がとにかくオレンジ!
濃厚卵とぷりぷりの鶏肉が出しと絡んでおいしい!つくね推しに見えるお店なのですが、親子丼が名物になっています!行ってみてください。

すぐコンビニ行きたい!ってときは、4番出口をでて右手に回り込むとセブンイレブンがあります。

西へ歩けば京都御所

京都御所って何か知らない人のためにザックリ言うと江戸時代まで天皇が住んでいたところです。今上陛下は東京駅前の皇居にお住まいですが、東京に移ったのは明治維新以降ですね。
で、そんな格式高いところに入れるのか?入場料はいくら?とお思いかもしれませんが、無料で出入りできます。
御所御所いうんですけど、写真の砂利がいっぱいあるところというのは全体を「京都御苑(ぎょえん)」といいまして、御苑の中に御所があるということですね。

出典:宮内庁ホームページ

京阪の神宮丸太町駅から丸太町通りを東へ7分くらい歩くと、右手に森が見え、いくつか入口が見つかります。
下の写真は境町御門という入口です。
森が見え始めてからさらに7~8分歩くと京都地下鉄の「丸太町駅」の入り口が見えますが、そこに総合案内所があります。
パンフレット的なものが欲しい方はこちらから行くといいですね。

1周してみてください。「広杉!」と思うでしょう。
とにかく細かい石がじゃりじゃりしたところをひたすら歩くので、なかなか前に進まない感覚です。
しかし、歩いているうちに心が澄んでいくようです。自分のじゃりじゃりした足音のみが聞こえて、静けさを感じられる場所です。
街中のがやがやに疲れたらぜひ。

東へ歩けば平安神宮と京都市京セラ美術館

平安神宮の大鳥居(左)と京都市京セラ美術館

平安神宮といえばこの大鳥居が有名ですね。
大鳥居を先に見たい場合は徒歩だと20分くらいかかるので、実際は三条駅の方がアクセスが便利です。
駅から本殿までは歩くと15~16分くらいです。タクシーはそこそこ走っている土地柄なので、タクシーで行くのもよしですね。
大鳥居の隣には京都市京セラ美術館です。


平安時代の建築様式を維持している大極殿はとにかく横幅が広い!
鮮やかな赤色と緑色の瓦屋根が美しく、境内は平安時代にタイムスリップし、平安貴族のような気分になれるそんな場所です。

平安神宮 大極殿

ついでに美術に興味あれば京都市京セラ美術館も併せて観に行くのおすすめです。建築学科出身の友達が、この建物が美しいと言っていました。
レンガ造り調の外壁なのですが、屋根は瓦の屋根という、西洋の建物に和を融合させたような建物です。
内観も非常に特徴的で拘っていることが分かります。

京都市京セラ美術館

展示の内容は日本の伝統的なアートが多いですが、時期によってさまざまな展示やイベントがありますので、興味のある展示やイベントに参加してみましょう。

神宮丸太町からは結構歩くので、三条から歩くか、バスかタクシーが便利です。

今日はこんなところで。
それでは。


いいなと思ったら応援しよう!