見出し画像

こだわりの珈琲 file.1 サスティナブルなグァテマラ産オーガニックコーヒー。

こんにちは。
イトウコーヒー本店では、生産者のこだわりが詰まったストレートコーヒーを扱っています。その中から今回は「グァテマラ フェアトレード オーガニック」のご紹介です。


Guatemala Fair Trade Organic
 生産地:グァテマラ ウエウエテナンゴ県 サンタ・エウラリア
 標高:1300~1800m
 品種:ティピカ、ブルボン
 生産処理:フリーウォッシュド
 味わい:赤ワイン、ビターチョコレート



画像2

グァテマラは中米に位置する国。メキシコの隣国で、日本から飛行機で20時間ほどの距離にあります。
熱帯雨林や火山などの豊かな自然と、古代マヤ文明の遺跡やスペイン風の宮殿といった観光スポットが有名です。

そんなグァテマラの西部にあるウエウエテナンゴ県はコーヒーの名産地。
昼夜の寒暖差が厳しい山岳地帯を利用した、美味しいコーヒーづくりに適したエリアです。
その中でもかなりの山奥、険しい山道を進んだ先にあるサンタ・エウラリアという地域でこのコーヒーは栽培されています。

ウエウエテナンゴ 雲海

(農園の近くから雲海が見られることも。絶景です)



ここで育てられているのはアラビカ種の中で最も古い在来種のティピカと、その突然変異であるブルボン
どちらも上質な甘味と酸味があり人気の品種ですが、病気や害虫に弱く、収穫量も多くはないので、他の品種よりも栽培するのがやや大変です。
そんなコーヒーを化学肥料や農薬を一切使用せず、昔ながらの方法で栽培し、完熟した実だけを手摘みしてじっくり天日乾燥。
オーガニック製品の証である有機JAS認証を受けた、手間を惜しまずに作られたスペシャルティコーヒーです。

画像3

また、生産者から消費者に届くまで公正に取引された証であるフェアトレード認証も受けています。
このコーヒーを私達が楽しむことで、フェアトレード機構を通じ、病院や学校など、生産者の方々の暮らしに必要な施設や設備に役立てられています。
豊かな自然を最大限に活かしたサスティナブルなコーヒー豆でもあります。



このコーヒーの特長は、味わいのバランスが非常に良いところにあります。
赤ワインのようなほのかな酸味、ビターチョコレートのようなまろやかなコク、すっきりとした飲み心地で、どなたにもお勧めしやすいコーヒーです。

画像4

当店で焙煎する際は中深煎りにしています。程よい苦味を加えて、よりすっきりとした口当たりに仕上げました。粉に挽いたときの芳醇な香りがたまりません。
おすすめの飲み方はブラック。食事のお供やリラックスタイムなど、どんなシーンにも合わせやすいコーヒーです。贈り物としても人気ですよ!


店頭、または オンラインショップ で取り扱っています。
ぜひお試しくださいね。




店舗情報
イトウコーヒー本店
 〒461-0001 名古屋市東区泉1-7-25
 tell : 052-962-3541

営業時間
 平日:10時~19時
 第3土曜、祝日:10時~17時
 定休日:上記以外の土曜、日曜

*お車でお越しの方へ
 駐車場はございません、近隣のパーキングをご利用下さい。

*この記事の情報は WATARU より引用しています。


いいなと思ったら応援しよう!