![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70387844/rectangle_large_type_2_4ba46e846ef25ee16b9c10ea577d8805.jpg?width=1200)
こだわりの珈琲 file.4 良いコーヒーは良い土から。ルワンダ産サスティナブルコーヒー。
こんにちは。
イトウコーヒー本店では、生産者のこだわりが詰まったストレートコーヒーを扱っています。その中から今回は「ルワンダ フイエマウンテン ルワムウェル」のご紹介です。
Rwanda Huye Mountain coffee Rwamweru
生産地:ルワンダ フイエ群ルワムウェル地区
標高:約1680~2000m
品種:ブルボン亜種
生産処理:ウォッシュド
味わい:ブラックチェリー、アプリコット、ダージリン
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70412130/picture_pc_b1adf69d5289f562cf55012da9068ce0.jpeg?width=1200)
ルワンダはアフリカ大陸にある、赤道のほぼ直下に位置する国。国土のほとんどが丘陵地のため「千の丘の国」と呼ばれることもあります。
絶滅危惧種のマウンテンゴリラが生息する森をはじめ、国立公園や森林保護区が有名です。
そんなルワンダの南部にあるフイエ山のふもと、ルワムウェル地区でこのコーヒーは栽培されています。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70379207/picture_pc_8f3f76dbc34800889e818bb6a3163613.jpg?width=1200)
ここで育てられているのはアラビカ種のなかでも甘味やコクに特長のあるブルボンの亜種。
上質なコーヒーを目指す生産者が多い ”コーヒー激戦区” のなか、なだらかな丘を活用した農園で、少人数の農家チームによって丁寧に栽培されています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70382872/picture_pc_394a8dc3074c415b8fa113bcfe03a966.jpg?width=1200)
このコーヒーを紹介する上で欠かせないのが土壌について。
コーヒーは農作物なので、良いコーヒーには良い土が必須。
ですが生活のための農業に追われ、瘦せていく土で生産し続けるしかないエリアが世界中に数多くあります。ルワムウェル地区もそのひとつでした。
より良いコーヒーを継続して生産していくため、日本のNPO団体「コーヒー生産地と協働する会」と協力して土壌調査・改良を進めながら生産されています。
詳しい活動内容については こちら をぜひご覧ください。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70387670/picture_pc_4d696452f65c5724dc540a7e495e0e8f.jpg?width=1200)
このコーヒーの特長は果実のようなジューシーさ。
紅茶のようなほろ苦さ、ブラックチェリーやアプリコットのような甘くてみずみずしい酸味、ほんのりスパイシーな香りが楽しめます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70412162/picture_pc_1895f78ee3e546147a7f26c3bea8857e.jpeg?width=1200)
当店では浅煎りにしています。苦味を抑え、クリアな酸味ですっきりと飲めるように仕上げています。
おすすめの飲み方はブラックです。ラスクやビスケットなどのシンプルな焼き菓子とよく合います!
店頭、または オンラインショップ で取り扱っています。
ぜひお試しくださいね。
店舗情報
イトウコーヒー本店
〒461-0001 名古屋市東区泉1-7-25
tell : 052-962-3541
営業時間
平日:10時~19時
第3土曜、祝日:10時~17時
定休日:上記以外の土曜、日曜
*駐車場はございません、近隣のパーキングをご利用下さい。