見出し画像

心のざわつき感情に向き合う

昨日は一日中会議があった。
月に何回かある会議の中でも、この会議は毎回気分が悪くなる会議だ。笑
一番の原因は時間の使い方にあると思っている。
要は「その話、その内容は、今ここで必要なものですか?」
ということだ。しかし自分でコントロールできないこともあるから、そっと川に流すようにしている。

ただ、帰りの運転中、いつにも増して心がざわついているのを感じていた。
どんなことにマイナスの感情が沸き起こっているのかをひとつひとつ探してみた。

実は来月、地域でイベントを行う予定なのだが、前回よりも少し大きくなってきたため、今まで関わったことのない人達と関わるようになった。
今まで何回も地域イベントを企画したことはあるけれども、その度に思うのは、自分目線の人が本当に多いということだ。
なかなか決断しなかったり、言うことを変えたり、人の様子を伺ったり。。
でもそれが人の心理というもの。なるべく嫌な気持ちになりたくないものね。ただ、この感情は川に流していいものと、流してはいけないものがある。どれをどうするか、整理していく。

また週末には、ひとつ気の重い予定が入っている。これが今のマイナスなざわつき感情の大きな部分でもある。

仕事では、私のミスが発覚し、みんなに迷惑をかけてしまった。いつもならこんなことしないのに、今回やらかしてしまった。

それからいきなり歯の詰め物が取れた。いつもの歯医者に行きたかったが予約が取れるのは10日後ということで、慌てて他の歯医者を探し、3件目でやっと予約が取れたけれど私の予定を大きく変更しなくてはいけなくなった。

家のプリンターを使おうと思ったら調子が悪い。インクのムラがひどくて使えない。

他にもトラブルが大小あり、全て対処しなくてはならないので頭の整理が必要だ。
ひとまずヨガを行ない、気持ちを落ち着かせて早めに寝た。のだが、心のザワザワがなかなか寝付かせてくれない。
こんな時は、もう一度自分の気持ちを整理して、どう感じているかを確認すると良い。それだけでも落ち着くことができる。大体心が疲れている時は、睡眠が足りていないことが多いのだ。

そして、朝目覚めた時に気持ちがどうなっているかを確認した。
昨日感じていた心のざわつきは無くなっていた。よかった。心が落ち着けば、あとは頭で考えて対処できる。さっさとやることはやってしまおう。
週末の投稿はお休みし、また週明けから頑張る。



いいなと思ったら応援しよう!