![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95272676/rectangle_large_type_2_ddb64203b1575728f16141a2efe23512.jpeg?width=1200)
魔法の言葉が手に入る本
あなたの人生をあなたらしく生きてほしい。
そのためにあなたの人生を応援させて
いただく薬剤師のかずです。
どうしても皆さんに紹介したい本があります。
毎日読んで実践しているすごい役立つ本
私は読書は苦手です。完読することは少ないのですが
少しだけ読んで、実践したら相手との関係性が
劇的に良くなった本があります。
その本は『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』。
著者は事業家でビジネスコーチの山﨑拓巳さんです。
通称「なぜかわ本」と呼ばれ、この本の
アンバサダーLINEグループまで作られている人気本です。
「なぜかわ本」の特徴
社会はコミュニケーションが全てです。
あなたの言うことが「正しい」か「正しくない」かよりも
あなたのことが「好き」か「嫌い」かで決まる。
拓巳さんが何十万人と交流する中で気づいた、
コミュニケーションで最も大切なことは
「うまく話そうとする」ことよりも
「何を感じているかを話そうとする」ことの方が何倍も
大切だということでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1673264159298-olNSM07E9Q.jpg)
普段あなたが何気なく使う言葉を
拓巳さんが実践した、より良い人間関係を築く
ことができる言い換えを99フレーズも紹介しています。
壁を作らない・作らせない会話術を習得でき
それらを実践すれば、あなたはさらに相手から一目置かれ
好かれる人になります。
なぜかわ本を実践しはじめたきっかけ
私がなぜかわ本を読んで実践したきっかけは
話し相手から「冷たい感じの人」と言われたことでした。
私はもともと他人には興味があまり無く
正論でズバリ言って論破して負かせていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673264560229-KrJ0lychnt.jpg?width=1200)
私としては相手のことを思って伝えたつもりでも、
選ぶ言葉で相手の心を切り付けていたのです。
人には興味が持てないけれど、仕事や人生においては
人と協力したり仲間がいたりした方が、豊かに過ごせると感じ
本屋に行ったりネットで検索したりしていました。
拓巳さんのオンラインサロンに入ったのがきっかけで、
この「なぜかわ本」に出会いました。
たくみさんを知ったのは、大好きなマンガのファンの集いで
知り合った方からでした。その方にはとても感謝していますし、
今でも頻繁に交流しています。
私が「なぜかわ本」をおすすめする理由
私がこの「なぜかわ本」をおすすめする理由は
次の3つです。
その場で相手の反応がわかる
使われる言葉はまったく難しくない
生活の中で使う言葉ばかり
それぞれ簡単に説明しますね。
1.その場で相手の反応がわかる
あなたがこの本で紹介された、かわいい言い方を実践した瞬間、
相手の反応が見えます。
その反応がすごい!あなたの想像を超えてくることでしょう。
あなたは相手の反応に驚きますが、相手もあなたの
発した言葉に驚きます。本当です。
場合によっては二度見されるような反応もありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673265262003-cvIQlwcWZ7.jpg?width=1200)
2.言葉はまったく難しくない
拓巳さんの紹介する「かわいい言い方」は
言葉が難しくなく、さらに短いフレーズのため
すぐに覚えることができるでしょう。
それにもかかわらず効果抜群。それもそのはず、
拓巳さんが実践して高い効果が実証されたフレーズ
ばかりだからです。
私は人に会う前の日に、想定される会話を予習して
さらに直前にもこの本でおさらいしてから相手に会います。
3.生活の中で使えるフレーズばかり
「年下の人と打ち解けたいとき」、「仕事を急いで
やってもらいたいとき」など職場や家庭、仲間の集まりといった
よくある身近なシーンで使える言い換えばかりなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673265612110-5GvBdZyJIn.jpg)
日々なぜかわ本のフレーズを使う場面に遭遇することでしょう。
使う機会が多いため、自然とあなたの言葉として定着しますよ。
なぜかわ本の言い換えを取り入れたいと思いはじめた人へ
ここまで読み進めてこられたあなたは、
山﨑拓巳さんの「なぜかわ本」に興味を少しもたれたことでしょう。
買うのかどうか迷っているなら、すぐに買うことをおすすめします。
なぜなら迷っている時間がもったいないからです。
時間もコスト、迷うことは欲しいということ。
欲しいなら買ってしまいましょう。
見開きページの右側に
一般的な言い方とかわいい言い方が紹介され、
左側には使うシーンについての補足説明などが
載っています。
どんなフレーズが載っているか気になる方は、
私のアンバサダーTwitterの内容を
チェックしてみてくださいね。
この本があなたの人間関係の向上に
さらにはあなたの人生に少しでもプラスになれば
こんなに嬉しいことはないです。