見出し画像

濱口秀司の天才的思考が学べる厳選リンク集のコンセプト/事例/プロジェクト別まとめ(濱口理論学習用)

 濱口秀司氏の思考法の多くが、実はWeb上でのインタビュー記事などで公開されています。本稿では、濱口秀司氏の思考法が学べる厳選リンク集を、記事別、コンセプト別、事例別、プロジェクト別にまとめます。全て無料で読める記事のみで構成しています。

 私自身、相当の時間を検索と内容の精査に費やしました。グーグルで検索して同じ記事を探す時間をSaveし、その時間を学びに当てたい方向けの厳選リンク集です。随時最新情報に更新中。

 演繹的に学びたい方は、コンセプト別リンクを読んでから、事例別リンクを読むことをおすすめします。濱口秀司氏の論文集にもある理論は、ここでほぼ網羅されています。帰納的に学びたい方は、記事別リンクを上から読んで行くことをおすすめします。記事別リンクはおすすめ順に並べてあります。

濱口秀司(ハマグチ ヒデシ)について

京都大学卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。全社戦略投資案件の意思決定分析担当となる。1998 年から米国のデザインイノベーションファームZibaに参画。世界初のUSBメモリはじめ数々の画期的なコンセプトづ くりをリード。パナソニック電工新事業企画部長、パナソニック電工米国研究所上席副社長、米国ソフ トウェアベンチャーのCOOを歴任。2009年に戦略ディレクターとしてZibaにリジョイン。2013年、Zibaのエグゼクティブフェローを務めながら、自身の実験会社「monogoto」をポートランドに立ち上げ、ビジネスデザイン分野にフォーカスした活動 を行っている。ドイツRedDotデザイン賞審査員。イノベーション・シンキング(変革的思考法)の世界的第一人者。

Wikipedia(英語)Hideshi Hamaguchi

現在、経営されているコンサルティング会社「monogoto」

著作

現在、2冊の書籍を発行されています。

濱口秀司記事BEST 3

"Break the bias"について最もよくまとまった記事。ブレインストーミングの手法を再発明している。

SHIFTを起こすべき3領域は、ビジネスモデル、テクノロジー、カスタマーエクスペリエンス。これを知っているだけで、アイデアの質が高まる。

ストーリー価値の重要性。機能とデザインに加え、ストーリーを組み込むことで顧客が買う理由を作り出す。

コンセプト別リンク(理論ごとにまとめています)

#Break the bias(アイデア創出の方法論)

クリエイターの思考バイアスを構造化し、バイアスの逆に強制発想することで、クリエイティブなアイデアを生み出す。バイアス崩し。

ここから先は

6,944字

¥ 980

よろしければサポートお願いします