![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133586094/rectangle_large_type_2_37f3e38a2c65f1b1f6e9321a6d63ef6e.jpeg?width=1200)
「宗教戦争」という話
「宗教戦争」という話
西の教皇が、東の信徒に何を言うのかしら。
他を利するより沈黙を選ぶ宗教では?
「最も強いのは、状況を見つめて国民のことを考え、白旗の勇気を持って交渉する人だ」
ローマ教皇、ウクライナに和平交渉促す 「白旗あげる勇気を」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR094990Z00C24A3000000/
*****
ようこそ。門松一里です。静かに書いています。
という話は、調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメント(娯楽)作品です。※虚構も少なからず入っています。
※本当はノワール作家です。
*****
宗教の素晴らしさは、死と税金を逃れるには、教育と福祉を充実することだと証明したことにある。
宗教の素晴らしさは、死と税金を逃れるには、教育と福祉を充実することだと証明したことにある。
— 門松一里bot (@ichirikadomatsu) September 5, 2016
愚かさは、年齢と地位に比例して嵩高(かさだか)くなります。
そこに政治的意義があるなら、思想が貧しいと考えられます。善き隣人に出会わなかったのでしょう。#blackjoke
cf.
善きサマリア人
とはいえ、今回は白旗とは言っていません。
'Do not be ashamed to negotiate'
「交渉を恥じるな」
まあ白旗と同じですね。
#Guardian では言っていますね。
Ukraine war briefing: Pope urges Ukraine to have courage of ‘white flag’ and negotiate end to war
#Reuters も。
Pope says Ukraine should have 'courage of the white flag' of negotiations
*
第一に「西の教皇が、東の信徒に言う」のはおかしいです。
他を利するより沈黙を選ぶ宗教であるはずです。
あえて、それでも言うのであれば、
西(カトリック教会)の教皇が、東(正教会)のモスクワ総主教に言うべきことです。
西の長が、自分の組織とは違う東の人に言うのはおかしいです。
それでも言うのであれば、同じ立場として東の長に言うのが正道でしょう。
*****
#思考実験 西のカトリック教会と東の正教会が世界戦争をする(誘発させる)可能性はどうでしょうか。
11世紀にキリスト教が東西が分裂して、もはや別の宗教と考えられます。なお、イスラム教の成立が7世紀初頭です。
すでに世界戦争にあるのではないでしょうか。
=すでに誘発し終えていると考えるのが妥当でしょう。
であるからこそ、抑止力の強化が必要となります。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三宗教は #アブラハムの宗教 と呼ばれ、元は一つであり兄弟関係にあります。ただし、それは協和を意味しません。そもそもが兄弟殺しの宗教ですから「仲良くしろと言うほうがおかしい」と考えられます。
(考えたくもありませんが。)
歴史では16世紀から17世紀にかけてユグノー戦争、八十年戦争、三十年戦争がありました。これらは西のキリスト教のカトリック教会とプロテスタントの戦いです。
近年ではクロアチア独立戦争(1991年-1995年)において、同じスラヴ人でありながらカトリック教会のクロアチア人と正教会のセルビア人が互いを虐殺しています。皮肉なのは、言葉が通じることです。
クロアチア語話者とセルビア語話者は意志疎通ができます。しかし、クロアチア語はラテン文字、セルビア語はキリル文字とラテン文字を使用します。祈り方は東西では十字の切り方が逆です。
宗教的に鑑みれば、ロシア正教会(モスクワ)がウクライナ正教会に戦争をしているとも言えます。※正しくはない。
これはウクライナ正教会が、コンスタンティノープル総主教庁より独立正教会の地位を認められたことが要因の一つです。
正教会は、カトリック教会のように階層になっておらず、それぞれが独立しています。
ロシア正教会(モスクワ)としては、落ち目ですが正統派のコンスタンティノープル総主教庁から認められたウクライナ正教会に対して許せないものがあります。
仁侠の世界にたとえると、今まで自分の子分だったのが、隠居扱いの親分から盃をもらったとなると(子分ではなく)兄弟扱いになってしまうからです。
それに、キエフ大公国(ルーシ)の揺籃(ようらん、ゆりかご)の地はウクライナのキーウです。
子分が、単なる弟分ではなく「格上の弟分」になってしまったのです。※正しくはない。
面子を潰されたロシア正教会(を代表するモスクワ総主教庁)は、隠居扱いの親分であるコンスタンティノープル総主教庁と断交しました。
国でいえば国交がないのですから、戦争状態です。
となると、面子と歴史修正から、戦争を始めるには好都合でした。
とはいえ、クリミアのようには成功せず、言い訳の一つだったNATOの東方拡大を招いてしまいました。
もう一つは、中東問題です。これこそ宗教戦争でしょう。
以上のことから、すでに第三次世界大戦にあると考えるのが順当でしょう。
※世界大戦の発端が前線になるとは限りません。
各国の意図はあるでしょう。それぞれの指導者の立場もあるでしょう。
だがしかし、それは神が望むことなのですか?
そして、日本国ができることは「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」という抑止力の強化に他なりません。
孫子も述べていますが、戦争は儲からないのです。一部が富んでも世界が「貧すれば鈍する」なら、富そのものの信用を失うことになります。
あれだけの軍事大国だったロシアが砲弾を北朝鮮に依存している滑稽さ。笑わないほうがどうかしています。ただ、現実には韓国も砲弾を造っているので、朝鮮半島は本気(マジ)で笑えない状況です。
ロシア、北朝鮮、中国という三方面を対処できる抑止力は今の日本国にはありません。
悪意の想像力がない人は、愚者である。#blackjoke
愚者は思慮の浅きをもって世を観(み)るに「地平線はない」と言う。
賢者は思慮の深きをもって世を観(み)るに「地平線はない」と言う。
ご高覧、感謝です。 サポートによる調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメント(娯楽)作品です。 ※虚構も少なからず入っています。