近況!
昨年末で会社を辞めました。
年金をもらえる年になったというのもあって。
これからは「好きなことだけやっていく人生をおくるのだ」
と言っていましたが、フタを開けてみると
4、5年手付かずにしていたことが沢山あって・・・
やってみたいと思っていた、
noteは始めましたが、
それ以外はまだまだです。
まずは場を整えることから始めています。
部屋の滞りを解消して、
流れを良くしていってます。
部屋の整理、資料、本、データの整理等々まだ継続中です。
ほったらかしだった机の上を見ると
ここ4、5年自分の状況がわかります。
忙しくしてかなり追い込まれて、
やる気がなくなっていたことが。
自由な時間が増えて、もっと、
本を読んだり勉強をする時間が取れるはずが、まだその辺はできていません。
またカラダの滞っているとコロナに
意識を向けています。
カラダは気功で気の流れはを促していますが、
自分の体を客観的にみてもらうことの必要性を感じていて、
昨年から毎月整体に通ってメンテナスしています。
わかっている事も、整体の先生に言われると
納得してちゃんとやろうと思うのです。
中国武術を習っているのですが
肩甲骨周りが硬くて、力が抜けないので強いパンチが出ないのです。
肩甲骨周りを緩めれば、武術で強いパンチが撃てるのではと思い
整体の先生に相談しました。
すると先生は
「肩甲骨周りに力が入るのは、脚の力が不足しているのが原因なのに、
緩めたらどうなりますか?」
とやんわり言われまして、がっくりです。
脚を鍛えるしかないのです。
武術の師匠から言われているように
「稽古あるのみ」
と言う事で、心を入れ替えて
毎日武術の稽古をすることにしました。
いいタイミングで稽古場所も見つかり、
近所の公園で武術の稽古デビューしました。
写真は外の稽古時に履く靴です。
安くて丈夫で、
ネーミングが素晴らしい「たびぐつ」
頑張っています!!