KAWSのアートにはどんな未来があるのか?/一日一微発見247
コンテンポラリーアートは、資本主義の流れの最先端のエッジにあるし、テクノロジーの進化も吸収しながら、ますます未知の領域に進んでいく。
しかしはっきり言っておきたいが、だからといって、アートが商品(プロダクト)になる事はない。
あえて言えば、「超商品」にはなるだろう。
一方では、かつての家電と違ってPCやiPhoneが「ヴァージョン」という、それまでにはない「価値形態」になったように商品は商品でアップデートしていることも忘れてはならない。
ビジネスワールドがアートワールドにかつてない「イノベイティブな力」を求めている大きな理由はそこにある。新たなる進化の力を、アートの価値生成の秘密に求めているのだ。
しかし、くどいが、だからといって、アートは「商品」にはならない、と言っておきたい。
アートが流行(トレンド)や商品と並列に扱われるようになったのは、ステファン・マラルメ(雑誌)やボードレール(美術批評)、そしてモネ(ペインティング)らが登場した時代を起点とするだろう。
ここから先は
3,034字
¥ 150
応援よろしくね~