見出し画像

退職+15日目:財形年金の解約金が振り込まれましたが・・・

定年まで働き続けた時の保険として

できれば55歳くらいで、遅くても60歳で早期退職したいな・・・
と思いつつ定年まで働き続けた時の保険として
財形年金の積み立てをしていました。

財形年金は、
最初の預入等をする日までに「財産形成非課税年金貯蓄申告書」を
提出すれば非課税枠内の金額であれば、利子等や年金を受け取る際に
非課税となる制度です。

ただし、私のように早期退職等により
目的外の払出しとなった場合には、原則として5年間遡及して
課税されます。

積み立てをする金融機関や保険会社によって利率が違うので
なるべく利率の高い金融機関を選んではいたのですが・・・

利息     14円
税金       2円
解約手数料   33円
振込手数料    770円   

以上が差し引かれ 
悲しく積み立てした元本より手数料分がマイナスとなってしまいました。

その分 他の積立残高を年金原資として移管したので
これでカバーできればと思います。

まあ、予定通り早期退職したし良しとします!

いいなと思ったら応援しよう!

FPいちこ
私が「学んだこと」「経験したこと」の中から、真似して、試してみてほしい情報をご紹介しています。 サポートは学びの活動費として活用させていただきます。

この記事が参加している募集