![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88578392/rectangle_large_type_2_519c552afe448659c35b1a276d1fb94a.png?width=1200)
Photo by
youshun
2022年のやりたいことリスト
例年 年初に「やりたいことリスト100個」を書き出すのですが、
今年はやっていなかったので会社を退職したタイミングで
残り9月~12月で「やりたいこと」を書き出しました。
はじめは年末まで4ヶ月しかないから30個くらいかな?
と思っていたのですが、
9月1日に40個くらい一気に書き出して
そのあと1ヶ月で追加していったら50個になりました。
今回も2020年に「やりたいことリスト」を作成した時と同じく
Google Keep を使用して
1)まとめのメモ
2)マンダラ手帳の項目を自分流にアレンジした7項目の詳細メモ
に分けて書き出しました。
Google Keepはスマートフォンのアプリとパソコンのアプリを
同期できるので、その時々で使いやすい方で更新できるので便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665245157059-SU8xJGvxDD.png?width=1200)
会社員時代は「仕事」の項目を、会社の仕事、私的な仕事で
分けていたのですが、今回は私的な仕事のみになりました。
2020年に比べて「趣味」の割合が減ったのは
退職したことにより抑圧された気持ちが減った効果かもしれません。
私がリストを書き出す時のポイント
それぞれの項目に偏りが無いようにする
大きなゴールに向かって段階的に行うプロセスを1個ずつ書き出す
継続が必要だと思う内容は毎月の目標を決めておき
年末まで継続出来たらそこで達成とする
このポイントを踏まえて書き出していくと
100個すべては達成できなくても少しずつ前進できていることを実感できて気持ちが上がります。
今日時点では 12個/50個が達成できました。
まずまずの進度という感じです。
年末まで残り3ヶ月、
少しずつでも前進しながら楽しく過ごしていこうと思います。
<ご参考>2020年にリストを作成した時のブログです
いいなと思ったら応援しよう!
![FPいちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123074142/profile_2f5d812106e249088dc34bd758867911.png?width=600&crop=1:1,smart)