見出し画像

海にも種類がありまして

首都圏に住んでる人が交通手段としてなかなか使わないもの。

あくまで、観光ではなく。

それは「航路」ではないかと思う。
いわゆるフェリー。
わたしも上京してから、旅先以外ではほとんど乗らない。

四国にいたころは、四国以外に出る旅といえば航路を使うことが多かった。
もちろん、瀬戸大橋も使うけれど。

わたしが住んでいたミカンが有名な県は、広島や山口、大分につながる航路があった。

家族旅行に行くときも、修学旅行に行くときも、フェリーを使うことが多かった。

独特な油の匂い。
ゆらゆら揺れる船内。
塩っぽい甲板の手すり。
動いているフェリーの後ろに続く、白い波しぶき。
ちょっと普段よりお値段がお高めの売店。

しばらく乗っていないが鮮明に思い出せる。
あの、なぞの直方体の枕も。(まだあの形なのか気になるところ。。)

乗り物に弱いわたしだが、不思議とフェリーには酔わなかったので、楽しい思い出が多い。

瀬戸内海を走るときはたくさんの離島があり、中には本当に小さな小さな島もあった。
ヤシの木みたいなのが1本だけ生えている、小さな島。

そのような島たちを見て、勝手にその島に纏わるストーリーを夢想する。
そんな子どもだった。

そんなわたしが上京して初めて思ったこと。
東京湾には離島がない。

当たり前のことなのだが、ちょっとしたカルチャーショックだった。

そんなわたしがいつか行ってみたい島。
それは伊豆諸島である。

四国でのフェリーの旅と違い、もっと長く船に乗ることになる。
不安もあるが、普段見えない「東京の離島」がどんなものなのか、いつか訪ねてみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?