![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147059352/rectangle_large_type_2_a4f7fb8b423170fd856349d915f950a4.png?width=1200)
Photo by
karasu_toragara
ゆっくりでいい、自分のペースで進もう。
先日、35歳にして生まれて初めてボーナスを支給されました。
大卒後、30歳になるまでずっと派遣で働いていました。
はじめて就職した会社は1年で辞めてボーナスなし。
転職した会社は業績不振でボーナスなし。
世間では20代前半くらいですでにもらう「ボーナス」というものを受けとる感覚がどういうものなのか、生まれて35年経ってようやく知りました。
「世間から出遅れたなー」と思うと同時に、「周囲の人たちと自分とを比べる意味ある?」と冷めた目で自分を客観視する自分。
世の中には、人よりも遅い時期に何かを達成したり、人よりも遅いペースで何かをしている人がたくさんいるかと思います。
遅いことに引け目があったり、劣等感みたいなものを感じているかもしれません。そういう人に伝えたいのは、「ゆっくりでいい」ということ。
就職するのが人より遅くても。
仕事をこなすスピードが部署内で一番遅くても。
物事を理解するのが人より遅くても。
気にする必要なんかない。
自分がそのつど得たものを喜び、自分のペースで引き続きゆっくり、着実に進んでいけばいい。
大丈夫です。
あなたの未来は明るい。明るくしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![いちきた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157665321/profile_deec8c4da85f30b6f1bf0007074dfc10.png?width=600&crop=1:1,smart)