代表の自己紹介を致します。
はじめまして、株式会社壱吉コーポレーションのCEOの瀧美千代です。
若い世代から、目上のメンバーと一緒に総合広告とプロマーケティングを法人企業・自治体に向けて携わらせて頂いています。
1976年6月16日生まれ。愛知県在住で、趣味は乗馬と競馬です。
起業のいきさつ
私も、元々会社員時代がありました。何故起業し、総合広告とプロマーケティングの会社を営むに至った経緯を書いておきます。
幼少時代①
小学校4年生(10歳)の頃に、親元を離れ、一人で生きていけるようになりたい、(独立したい)と思い始めました。普通の子供でしたら当時の風潮からしてもあり得ない!?という反応だと思います。
現在では小学生Youtuberや中学生起業家がいても、何も不思議ではないので時代の変化とは不思議なものです。
当時(1980年代)は、やはり珍しいと言いましょうか。
それに至る経緯は・・・大半の方は、知らない事ですが・・・
やはり、長きに渡る6年間の、親と兄弟からのしつけ(DV)でしょうか。
しめっぽくなるのは嫌いなので、深くは書かないので割愛しますが、実は手に職つけて自分で自立したい!と強く願ったのはこの時ですね。
また、人を信じる、人を頼ることの難しさ、ありがたみを身につけれたのはこの7歳から12歳の体験です。
※現在では当時のひずみ・摩擦は、解消できていますし、両親とも交流をきちんと出来ています。
学生~会社員時代②
親の経済的事情で大学進学を諦めました。進学校に通ってましたが、むしろ人より早く社会に出ることがで出来、良かったとは、心底感じます。
でも学生時代は、「両親の経済事情で大学に行けない」と、学校の友達には言えませんでした。家庭が貧しいから進学出来ない、経済的に余裕がない・・・・
とは幼い頃の親友以外、誰にも言えませんでした。
17歳位の子供でも「見栄や恥」ってあるんだなと、つくづく感じました。
今では笑い話ですし、就職先を一生懸命探して下さった先生や内定を頂いた某自動車メーカーの関連会社様に、深く感謝しています。
会社員時代③
親の借金も完済し、自分も自由の身になりましたのでやっと好きな事で仕事をしていこう!とパティシエ&ブーランジェの道へ。6年間頑張りましたが、残念ながら麦のアレルギーが発生し、その道を諦めました。
ただ、店の事を幅広く任せていただけたので、業務はもちろん、厨房の導線や販売区間の勉強をさせて頂きました。
今でも、ウェディングケーキやカフェメニューの開発依頼を受けれる位に製造技術は身についてます。中々真剣に取り組んだことは、身体が覚えているなあと凄く実感しています。
独立時代④
愛知県に戻り、たまたま総合代理店の会社の中途採用募集を見て、受験をしたところ見事に合格し、そのまま2社ほど広告代理店を経験させて頂きました。
また、お手伝い(サポートの会社)も踏まえ様々な代理店で業務経験が出来たのも、ラッキーでした。
独立したいタイミングで、当時担当であったクライアントの社長様(現グループ別会社の社長)にお声がけ頂き、総合広告代理店の会社を2009年5月に設立しました。
※私は愛知県に3社あるグループ会社内の、一番新しくできた会社の代表です。
当時は私1人だけのスタートでしたが、半年、1年と徐々にスタッフが増えて現在に至ります。
無駄な時間は1秒もない。
中々紆余曲折した半生でした。
その中で学んだことは、「無駄な時間は1秒も無い」という体験から気づかされた事でした。
・幼少期の家庭問題
・学生時代に進学出来なかった
大きく人生に2回ほど挫折を味わっていますが、結果としてみれば
親の借金返済のためにしぶしぶ働いた自動車産業のプログラマーの仕事、
完済後にチャレンジしたパティシエ&ブーランジェの仕事は、現在の総合広告代理店やプロマーケティングに業務に非常に役立っています。
人生の経験で無駄出ないものは無く、全て業務や労務に役立てられています。
お客様の考える広告費という経費(お金)のありがたみも、非常に理解できるのは幸せな事です。
貴重な体験が、出来たおかげで今があると思っています。
という訳で弊社の社訓は「時が金なり」です。
時は金なり、でなく「時が」です。
未来を創る。
当初は総合広告代理店として2009年に創業し、プロマーケティングという、外部から企業や自治体のであるマーケティングをサポートする(内部スタッフとして契約する)業務を、地域で始めに行ったのが弊社です。
こちらは2015年にスタートしました。
それから二本の柱で社業を営んでおります。
当時はコンサルティングやブランディングと一緒にされていたり、認識が薄かったのですが、結果を出すことで地元企業にも徐々に受け入れられ、市外県外などの法人企業・自治体からもご依頼を頂く様になりました。
それでも、満足せずにまだまだ会社を皆でより面白い会社に、より地域社会にかかせない会社になる!という思いで、毎年スタート地点にたった気持ちを忘れない様にしています。
これからも、皆様とも色々なお話ができれば幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします。