
受取ることってなんぞや 、の巻。
わーいわーい、お悩み相談をいただいたよ〜!
おかげでブログ一本かけたよ〜!とっても助かる〜!
しかも、恋する女性からのお悩みだよ〜!
さあみんな、こんなお悩みだよ。
こんにちは。カウンセラーの卵のYと言います。
男性心理に精通しているイチカさんにガチでご質問!!
男の人が自分のために嫌なものと闘ってくれるとき、
自分のためにそんなことしないでくれよ、見てられないよ、となるんですが、
これってやっぱり、信じ続けてあげるしかないんでしょうか?
そんなことされたら私、責任感じて逃げ出したくなるよ、ってなるんですが、
いい方法があったら教えてください。
イチカさん男性心理にたけてるから、聞いてみたくて。
愛されてるんです、私♪と言いながら口がムズムズする笑笑
基本的にその人は自分のためより人のために
何かを成し遂げることで力を発揮するタイプで、
私はその人に可愛がってもらってるので、
なおのこと私のためなら!と張り切ってくれるのですが、
私のためにありがとう♡となかなかなれず…
無理すんなよー、いいよ私は自分でなんとかするよーって
逃げ出したくなるんですよね。
なので、その辺りイチカさんにカウンセリングしてもらおうと
思って送っちゃいました!!
よろしくお願いします!
のろけじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってついYさんに返信しちゃったよ笑
ふむふむ、なんだと、
自分のためより人のために何かを成し遂げることで力を発揮するタイプの男性で、
私のためなら!と張り切ってくれるひと。
やだ恰好良い!惚れるやーん。
たくさんの格好良いエピソードをお持ちなんだろうな。対面でがっつり聞きたい。そしてもだえたい。
でも、Yさんは
無理すんなよー、いいよ私は自分でなんとかするよーって
逃げ出したくなるんですよね。
こう感じてしまうんですね。
Yさん、めっちゃ頑張ってきたんですねー。
彼に出会うまでは、ひとりで、自分で、なんとかしてきたんですよね。
迷惑かけちゃいけない、ひとの手をわずらわせちゃいけない、って。
よく頑張りましたねぇ…。
Yさんの文章はテンポが良くて読みやすいし、とっても親しみやすくて語りかけてきてくれるイメージがかんたんにぶわっと湧き上がってきたので、実際自分のことは何でもやり遂げられる、デキるオンナやと思うんです。
恋をすると、そういう自分が自分でなくなっちゃうような気持ちを味わうことが多くなりますよね。
男の人が自分のために嫌なものと闘ってくれるとき、
自分のためにそんなことしないでくれよ、見てられないよ、となるんですが、
思いっきり、男の子の大好きな仮面ライダーとか漫画のワンピースとか北斗の拳とかを思い出しました。
愛が溢れてるんだけど、愛されてるんだけど、わかるけど。
彼のことが心配すぎてそのまんま受け取れない。
いきなりなまなましい話をするのですがごめんよ。
セックスって、男性にとってめっちゃしんどい行為やと思いませんか?
オンナに快楽を与えるためにあんなに必死に色々手を尽くしてくれる。
そして、男性自身の肉体的な快楽は、最後に果てるその時だけ。
私などはこれこそが男性の男性たるゆえんやなー、と思ってるんです。
ほら、すべての生命は子孫を残すために生まれるわけじゃないですか。
だから、自分を犠牲にして惚れたオンナを喜ばせることは、男性の本能なんですね。
そこに「嫌なもの」という悪者がいたらもう、これは男性にとっては夢のシチュエーション!
映画や漫画や小説やゲームの主人公、スーパーヒーロー!ヒャッハー!
Yさんがいてくれるから、彼はそんなぞくぞくする環境に身を置けるわけなんです。
Yさんの心配をよそに、彼はきっとしあわせに満足感いっぱいでおられることでしょう。
心理カウンセラーのお勉強してらっしゃるので、その辺はYさんもご存知ですよねー。
私事ですが、副業でマッサージやさんのセラピストをやっているんですけれど、
このコロナ騒ぎが始まった頃
「きみ、大丈夫か?」
と、まるで危険をかいくぐって戦地に取り残されたオンナを助けに来たようなお顔でご来店くださった本指名様が、たーくさんおられました。
男性ってホンマに優しいねー。喜ばせようと、助けようとしてくれるんですねぇ。
と、男性心理の基本をおさらいしたところで。
とはいえYさんはつらいゆーとんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
うん。わかるよ。
こんなによくしてくれてるのに、どうして受け取れないんだろう。
わかるよ。
でもこれは、Yさんだけの問題やないというか。
こうなっちゃうとオトコって、何か一人で遠くに行っちゃうというか。
私のことで頑張ってくれているのだけれど、何か問題は違うところに行っちゃってるというか。
以前男友達がツイッターに送ってくれた画像があるのですけど

これですよ。
しかもこの画像についていたタイトルが
「男なら誰かのために強くなれ」
なんかね〜、どうにも、オトコのロマンには一人で突っ走っちゃうことがあるというか。
私の息子なんか見ていても思いますけれど、自己犠牲をしてでも大切な人を守る方を優先しますが、ものすごく自分に陶酔しているというか。しあわせそうにあほな表情をしております。
なんか、対象のオンナはすでにそこにはいないのではないか、という不安がよぎります。
正直な話、Yさんの彼氏さんにちょっと意地悪を言ってみたくなりました。
あなたの彼女をこんなに心配させて、本末転倒やないですか?って。
彼はきっと、彼なりの最高を与えてくれているんですよね。
それはわかるんですよね。
でも、それだとYさんがつらい。
逃げ出したくなっちゃうくらい、つらい。
Yさん、彼のために良かれと思って、言葉を飲み込んだり、言うとおりにしたり、そういうことはないですか?
私の望むことではないのだけれど、彼がそう言うならそうしてもらおうかな、そんなことはありませんか?
やさしくて気遣いの上手な女性が苦しくなるのは、こうして他人に合わせてしまうことが理由のことが多いです。
「他人軸」「彼氏軸」っていう状態です。
彼氏軸になっていると、ご自分が苦しくなるのにプラスしてもうひとつ困ることが生まれます。
彼が、Yさんの喜ぶ方法を学べないこと。
だから、自分で考えたやり方で突っ走ってしまうんです。
いつもYさんが笑顔でいてくれるから、安心して、いつものように、大軍の敵に飛び込んで行ってしまう。
安心したいですよね。
せっかくの彼の好意を、最大の効果にしたいですよね。
さーYさんの自分軸を取り戻して、可愛い愛しいオトコを教育しましょうかー。
かんたんです。
彼氏さんがYさんにしてくれて、嬉しかったことを3つあげてください。
そしてそれを、お手紙にしてみてください。
私はあなたがこういうことしてくれたとき、すごーく嬉しかったなー。
しあわせを感じたなー。
素敵なひとを好きになれてよかったなー。
あなたがいつもこうやってくれているのがすごく好き。
書きながらその感情を味わいまくってください。
アタシのだーりんちょーサイコーにカッコいいーーー!って、のたうちまわってください。
そして、きっとYさんも「与えること」「してあげること」は得意だと思うので、そのお手紙を渡すのも良し、読んであげるのも良し。
Yさんが、感謝を与えつつ、ご自分の好みをお伝えもしつつ、彼の愛を受け取ることもできる、濡れ手に粟の方法でーす。
「男を心配するな、信頼しろ」という言葉がありますが、心配していいと思いますよ。
好きだから、彼氏さんに健やかでいてほしいから、心配なんですもんね。
そんなYさんの彼氏さんへの愛も、認めてなでなでしてあげてくださいね。
やさしくて頑張り屋さんのYさん、どうぞ、彼氏さんとおしあわせに!
ご相談ありがとうございました〜。
読んでくれたあなたもありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
