見出し画像

苺屋あとりゑフランスへ行く。

お久しぶりです。
苺屋あとりゑのしょうです。

新婚旅行でもあり、研修旅行でもある海外旅行にきた。

こんな機会は滅多にないので、
旅行中、時間の許す限り感じたことや見たことをnoteに綴っていこう。

さて、まずは僕たちがなぜ旅行先にフランスを選んだかについてだ。

それは、『食』という分野において優れている日本、
この日本の料理人たちがこぞって『フランス修行』にいくからだ。

僕らは去年、起業してから『イチゴ』を通じて日本の食文化を牽引する存在なると決めている。
#驕りではなく本気でそう思っている

そんな僕らが日本のシェフたちがしばしば修行先に選ぶ『フランス』を見ていないというのは職人としてスタートラインにも立てない。

とはいえ、僕単体でいうと、学生時代に一度だけフランスには4日ほど訪れている。

少し長くなるが学生時代の旅の思い出を振り返ってみる。

当時は学生なのでお金もなく、約30万円のパッケージでイギリス&フランスを8〜10日くらいで半々ずつ回った。

学生時代はデザイナーズブランド(主にドメブラ)が好きだったので、『食』というテーマではなく『ブランド品』をテーマにそれらの国を選んだ。

あとは日本と軒を連ねて呼ばれる『先進国』というモノを実際にこの目に焼き付けておきたい。

という気持ちが強かった。
(学生時代ではイギリス、フランスの他に台湾、インドネシア、グアムも行っている。)

当時の僕からすると、ヨーロッパは圧倒的に別世界で
木造建築がまるでなく、石を切り抜いた昔ながらの建物がそびえたつ映画の中のような世界観だった。

そして、行き交う人々は2mくらいある巨人達で、
常に組み立て体操の一番上を担当していた僕からすると
エルバフ(ワンピースの巨人族の島)に降り立ったのか?
と錯覚するくらいだった。

肝心のブランド品はというと、
イギリスではバーバリーやルイ・ヴィトンなど、
フランスではマルジェラ やA・P・C、モンクレールなど興味があったブランドをぐるりと回った。

関税が少なくどれも日本で買うよりお得だ。
と言って、父から無利子で借金した10万円で買えるだけ買ったのを覚えている。
#社会人になって無事に返済した

僕がそこで感じたことは、
やはり日本にはないブランディング(ラグジュアリー)だということ。

日本にはプレミアという価値観はあるのだが、ラグジュアリーというブランディングを掲げているブランドが少ない。

そこには徹底した戦術があり、資源や国内消費の少ない国で生き残っていく術が詰まっているのだなと感じた。

ドアを開ける人、きちんと陳列された洋服や備品、空港内やメインストリートの交差点など好立地に鎮座する店舗、全てに『すごいな』と感じたものだ。

一方『食』はというと、ツアーだったので自由度は少なく、当たり障りのない異国感あふれる料理が多かった。

イギリスのご飯はフィッシュ&チップスしかないの?と思うくらい
塩とケチャップ味でゴリ押ししてくるイギリスの食文化には虚しさを感じた。
#若干盛っている

国境を越えフランスに渡ると、
塩とケチャップ以外の味が出現して感動したのを覚えている。
#繰り返すが若干盛っている

でも、洋服の奴隷だった僕はお金の使い道は『ブランド服』と割り切っているので『食』にお金を使うこともなくフランスの『食』にはあまり感動しなかった。

今思えば、日本も一食大体3000円払うと、
印象に残るくらい美味しいものがたくさんあるが
ケチるとそれなりの普通のものがありふれている。

と、まぁこんな感じの学生時代の旅行だったのだが、

今回は『ブランド品』でなく『食』にフォーカスした旅行である。

しかも今回はツアーではないので全日程が自由行動な旅だ。

前回では行けなかった『サレヤ市場の朝市』や『フランスのイチゴ農園』、『なかなか予約の取れないフランス有名料理店』を回りながら、
ニースというバカンスの街から首都パリに向けてフランスを南から北へ、昇っていく。

時間があれば続きも書くことにする。

苺屋あとりゑのしょうでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?