![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135754931/rectangle_large_type_2_1d1758acee524c65f45b74c59c8182bf.jpeg?width=1200)
【旅行記】インドネシア バリ島着弾!~Hard Rock Hotelバリを拠点にして
この度いちごバターはバリ島に6日間行ってきました!!
前半の3日間は5つ星ホテル"Hard Rock Hotel BALI"に軸足を置いて、バリ島随一の観光スポット"クタ"エリアを中心に観光しました。
今回はその3日間について書いていきたいと思います!!
1. Hard Rock Hotel BALI
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649301/picture_pc_9fc74969ff167f8c499cdf53235f50f3.jpg?width=1200)
バリ島の良いところの一つは、5つ星ホテルにリーズナブルに宿泊できることですね!このホテルの一般的な部屋は2人で1泊15000円くらいでした!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649299/picture_pc_445cf9c70a5c156b89fb44f21ebcfe94.jpg?width=1200)
このホテルの良かったところは、
・ホテル内に大きなプールがあること
・豪勢な朝食ビッフェが付いていること
・キングサイズベッド
・温かいホテルスタッフさんのサービス
・クタど真ん中というロケーション
などなどです!特にスタッフさんの親切は非常にうれしく、ホテル内を歩いているだけで幸せな気持ちにさせてくれる、そんな素敵な場所でした。
あとはRockが好きな人にはぶっささる内装やサービスも充実していそう、、!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649302/picture_pc_ea0aa3ec702876d3b626f5f4708799f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649304/picture_pc_3437d3190ece2e3ebdfb8f8e3e27df89.jpg?width=1200)
とはいえ、お風呂とトイレに関しては日本の右に出る国はありません、、
これは日本人の宿命として海外旅行時には向き合っていかなければなりませんね、、笑
またバリ島は湿度がものすごく高いので、空調の温度をあげると部屋がびちょびちょになることもあるかも、、?蚊にも気を付けたいところです!
2. クタビーチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649305/picture_pc_886bae8c9ba71dacd88d2008f3abde88.jpg?width=1200)
夕日が有名なバリ。是非その本気を拝みたかったんですが、、
雨季ということもあり願い叶わず、でした、、
本気じゃなくても凄いんですけどね、、笑
また、このビーチはたくさんのおばさんがいろいろな仕掛けをしてくるので注意です!笑
いちごバターは、
・アクセサリー押し売りおばさん
・勝手にマッサージおばさん
に囲まれ大変でした、、笑
日本語でしばらくおしゃべりして仲良くなったころにお金をせがんでくるので少し胸が痛い、、
バリ島の方々はとても親切で日本語を話せる人が多いのでおしゃべりが楽しいですが、その裏にビジネスが絡んでるケースが多い、、
親切を簡単に受け取ることが出来なくなってしまうのが少し残念でした、、
3. ベノアビーチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649324/picture_pc_e1c65e21a17696d18854a67abc05e5d2.png?width=1200)
ベノアビーチはバリ島南西部に位置するバリ島随一のマリンスポーツ天国です!私たちは3つのアクティビティを楽しみました!
旅のハイライトと言っても良いかもしれません、、
いちごバターは空を飛びました!!笑
これは、"パラセーリング"というアクティビティでボートに引っ張ってもらい気球で空を飛びます。6-7分ほど空を散歩し、異国の自然や街並みを味わうことが出来ました!日本ではこんなに高いパラセーリングは体験できないかもしれません!
他にはバナナボート、ドーナッツボートを楽しみました!!パッケージにはホテル往復送迎やマッサージ、昼食もついて一人当たり6000円ほどでした!
4. タナロット寺院
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649525/picture_pc_470610907353b3d72618b26839c3526d.jpg?width=1200)
海にたたずむタナロット寺院、、波音に癒される不思議な空間でした!
バリ島を旅の行き先に決めた理由は、バリ島には独自の寺院があり、そこでしか見れない景色が沢山あることでした。タナロット寺院はまさにその一つです。
次の記事で登場予定ですが、「タマン・アユン寺院」、「ティルタ・ウンプル寺院」、「ウルン・ダヌ・ブラタン寺院」も巡りました!バリ島寺院巡りおすすめです!!
5. マッサージ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413936/picture_pc_0aea5f3e37240a42ef71a5f32ac34ec7.jpg?width=1200)
バリ島はマッサージ屋さんがたくさんあり、日本よりもかなり安くマッサージを受けることができます。私たちは90分のマッサージで旅の疲れをいやしていただきました!!
マッサージ師さんが少しだけ日本語を話せる方で、
「マッサージ、"る"ですか?」
と私に尋ねてきました
私はよく意味が分からず「る!」と返すと、
「ありがとうございます、、」とのこと。
「マッサージ"どう"ですか?」と聞いていたことに後になって気づき、バターちゃんに大笑いされたことが思い出です、、
6. バリ飯
初めに結論から言いますと、、
バリ飯、美味いです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649526/picture_pc_8c008414e3fce20f97bbc6d0ac21f21c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649528/picture_pc_8677803c6e54e1eb7b7fb1e470af4101.jpg?width=1200)
バリ島はオリジナルのコーヒーが有名で、現地で聞いた話では製法が特殊だそうです。豆をすりつぶして作るので、かなり粉粉しく濃い印象です、、
特にルアークコーヒー(ジャコウネココーヒー)の濃さはものすごく、癖になる美味しさでした!!希少性が高いみたいで日本で買うとかなり高価なんだとか、、笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649543/picture_pc_41d7438add45256211b9fb8a1d4f482f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649531/picture_pc_eddd8ab1c1bf204ee84dc0edd83df414.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135414266/picture_pc_e34583e6b0b2371f6d8f69f9bb7bf310.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134649530/picture_pc_54fea5e68c98fc4a767b318e784e2713.jpg?width=1200)
滞在中様々なレストランに行き、バリ料理(インドネシア料理)を食べましたが、共通して言えることは、
・カフェ、レストランの内装がすごくお洒落
・料理は脂っこい!だがこれでいい!
・そんなに安いわけではない
ということです。
インドネシア料理は食べたことがありませんでしたが、日本人の口にも合うし、油物が多いので中毒的においしい、、笑
ですが滞在日数が多いと少し胃が疲れてきます、、
そこで私は、「ソトアヤム」というスープをたくさん飲んでいました笑
後半の記事でもご飯については書こうと思います!
さいごに
バリ島に行ったことで初めて南半球デビューを果たしたいちごバター!
日本では見ることができない景色を見て、できない体験ができたバリ島。しかもすべてが現実的なお値段!笑
旅の醍醐味を感じることが出来ました!
ですが良い面だけではなかったのも事実、、そういう体験は、より日本を好きになるきっかけになるし、世界を広く知ることにもつながっていると思います。
さて、後半の記事ではクタよりも北に位置する"ウブド"を拠点に回ったところについて書きたいと思います!ありがとうございました!!
Instagramにも写真をアップしています!!
バターちゃんの記事はこちらです!!