![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54401421/rectangle_large_type_2_c4a0ac90885bf1d6e0478c6ddc9bd133.jpg?width=1200)
コーヒー中毒者が買って良かった 旅のお供 Tetra Drip
おはようございます。
韓国にて隔離生活中のichieです。
隔離も、今日で終わり。長かった。。。;;
実は、昨日、かかりつけの病院からこんな連絡がありました。
残余ワクチンを接種することができるのですが、どうですか?
近々、また日本へ行かなきゃということもあり、
体調はイマイチなので、ちょっと怖い気もしますが、
打つことに^^
韓国では、ワクチン接種者は入国隔離が免除になります。
もう二度と、こんな監獄生活したくないという思いが強いです^^
今日は、日本で購入し、使ってみて良かったモノを紹介します。
ミュニーク Tetra Drip
私は、コーヒー中毒です。
コーヒーミルとドリッパーは、
どこへ行くにも必ず持っていくアイテムです。
しかし、荷物になるモノたちであるのも確か。
軽くてかさばらないものが欲しくて、以前より気になっていた
コレ
ご存じの方、多いと思います。
購入してみました。
ステンレス製のもありますが、
手を切りそうだったというレビューを見て、
このポリプロピレンのものに。12gの軽さ^^いいですね。
3つのパーツを組み合わせ、ドリッパーにします。
めんどくさそうですが、不器用な私でも、ささっとできるくらいなので
苦にはなりません。
しかし、このはめたり、取り外したりの作業。
耐久性の面で見ると、ステンレス製のものが良いかなと思いました。
ドリッパー完成^^コーヒーを淹れていきます。
ひとつ、めんどいなと思ったのが、これです。
ペーパーフィルターを、三角の形にしなきゃの手間です。
しっかりとドリッパーのかたちに合わせてあげないと
コーヒー粉を入れたときに、あれ?
なんかお湯を入れる余裕がない。ってことになります。;;
装着完了!
コーヒーの良い香り^^このために生きてます~
コーヒーカップの大きさですが、
大抵のものには対応するサイズだと思います。
私は、コーヒー豆多め(1.5人分くらいの量)が好みなので、
ハンドドリップするのに、少しスペース的に余裕がない感じですが、
ふつうの1人分の量であれば、問題ないと思います。
洗うのも、水洗いで十分きれいになりますし、乾燥も早いです。
旅のお供に決定
2週間ほど、隔離場所で使ってみました。
私には、とても使いやすく(軽いのがいい^^)満足でした!
デザインもシンプルで気にいっています。
購入前、モンベルの携帯用のドリッパーと、どっちにしようかと
悩んでいました。
モンベルのほうだと、ペーパーフィルターが必要ないという点に
惹かれましたが、カップにセットするときに
細い棒(箸などの)をはめなければならない。
キャンプなどでは、箸を持参するでしょうからいいと思いますが、
普通の旅行には向いていないかもとミュニークにしました。
これからの、旅のお供にしたいアイテムです^^