シェア
「人は簡単には騙されない」(ヒューゴ・メルシエ、青土社、2021年2月15日)を読んでみた。あ…
『デジタル空間とどう向き合うか 情報的健康の実現を目指して』(鳥海不二夫、山本龍彦、日経…
『フェイクニュースの生態系』(藤代裕之、耳塚佳代、川島浩誉、青弓社、2021年9月7日)を拝読…
珍しく読書感想です。『アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディ…
シナン・アラルの『デマの影響力 なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?』(ダ…
『ハックされる民主主義』(土屋大洋&川口貴久編、千倉書房)読了。 土屋大洋、川口貴久、加…